※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
·͜·
家族・旦那

義実家は自分の家ではないし、どうするかは義両親が決めることなので何…

現在マイホーム建設中で、義実家にお世話になっています。

先日、義兄のとこに赤ちゃんが産まれ、うち(義実家)にお世話になりそうとのことです。

義実家は自分の家ではないし、どうするかは義両親が決めることなので何も言えないのですが、会った時に挨拶もされたことがなく印象悪い人と一緒に生活するのが正直面倒です😂

子どもは2人居て、息子はやんちゃ盛りだし姉弟喧嘩なんてしょっちゅうだし、ほら!赤ちゃん居るから静かにしようねとか毎度毎度言わなきゃいけないのかなとか考えると面倒すぎる。

現在、ご飯は義母と私でそれぞれ何品か作って一緒に食べるみたいな感じなのですが、それはもう私たちの分は別々に作ってご飯食べる時間もずらしたいな、、

不快に思われた方はスルーでお願いします🙇‍♀️

同じ状況になったことある方いらっしゃいますか?

コメント

みこ

義理兄の嫁さんが、そんな状況の中で里帰りしてきたらかなり強者だと思います。
生まれたてほやほやの子を体のぼろぼろの状態で抱えて、やんちゃで喧嘩も日常茶飯事な義実家に連れて帰ってくるのは、鋼のメンタルか、なにも考えてない人かと勝手ながら想像しました。


だから来ないでしょう!
安心して住まわれてください!😂