コメント
はじめてのママリ🔰
お受験も普通の幼稚園も経験してます
普通の幼稚園であれば
普通の洋服で大丈夫です☺️☺️!
主に面接というより何が好きかとか生活リズムとかそんなようなの聞かれるだけなので大丈夫です!
育休中なら下のお子さん預けたほうが
楽だと思いますよ☺️
連れてきてる方もたくさんいらっしゃいました☺️!
お受験幼稚園なら親も子もきちんとした服装で下の子は預けられない人はシッターと一緒に幼稚園まできてシッターと下のお子さんは幼稚園の外で待ってるみたいな事されてる人もいらっしゃいました
☺︎
普通の私立幼稚園ですが、服装は大人も子供も綺麗目でした☺️私服は1.2組いましたがちょっと浮くかなって感じです🙌🏻「どっちが大きい?」ってのを3種類のイラストで問題を出されて、自分の名前、今日は誰と来たの?と3歳検診で聞かれるようなことを質問されました☺️質問の答えよりも、親の隣で座ってられるかや先生の顔を観れるかを気にされてた気がします☺️わたしは上の子の時は下の子は夫と留守番してもらい、子供と2人で行きました☺️
-
ママリ🔰
面接時、2歳1か月でどれも全く出来そうにないのですが大丈夫でしょうか…
服装、下の子のことなどありがとうございます!すごく参考になりました😊- 1時間前
-
☺︎
うちも上の子が面接時は2歳になってなかったので何もできなかったです🤭隣りにはなんとか座らせてましたが😂先生が話してる時は先生の方を向いていたのでかろうじて😂お受験幼稚園じゃなければ、プレの年齢でそんなに高いこと求められないと思います☺️なんならうちの子は入園時に二語文出てないくらいお話もできなかったです☺️
- 1時間前
ママリ🔰
ありがとうございます!
すごく参考になりました😊!!