※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが大きくて気にしている方いらっしゃいますか?支援センターなど…

赤ちゃんが大きくて気にしている方いらっしゃいますか?
支援センターなどで大きいですね〜と言われるたびに
そうなんですよ〜と返していますが内心気にしています💦

小さいですね、はタブーなのに大きいですねは
良いとされてるなぁと思って腑に落ちないでいます😅
離乳食もよく食べ、食べすぎるので心配なんです、

こんな事言ったらもう何も会話出来ないわと思われそうで(私だったら思ってしまうので笑)
支援センターでの会話って難しいなと思います💭

コメント

ことり

うちは次女が大きくて言われました💦

標準的なの羨ましいです〜もう抱っこ紐でも重くて、腱鞘炎もつらいです〜って返しちゃいました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肩にきたり腰も痛くなってきます😓
    悪気は無いのは分かるんですけどね…💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

わたしも大きいですねー!て言われた事あります😂
わたしは相手がどういう思いで言ったのか分からないので、そういう発言を言われた時は、全て褒め言葉として受け取る感じです😂
うちも離乳食もよく食べて、食べ過ぎることあります😂おデブちゃんにならないように気をつけてはいますが、、、!

でも逆に、食べることの楽しさがわかるっていい事だなー☺️て思ってます!笑

支援センターの保育士さんにも、「〇〇ちゃんはご飯をよく食べてくれるから安心だねー💡たくさん食べると、風邪を引きにくかったりする子が多いんだよー☺️」と言ってくれるので、たくさん食べて元気に遊ぶ!これがでていれば良いのだ!と考えてます☺️💦

大きい小さいなど、、、身体の見た目のことはあまり口にしないのがマナーですよね...。自分から話をした訳ではないのに💦昔からの仲良い友達とかではないので、距離感?みたいなものが難しいですよね🥹
相手も自分も、悪意を持って発言することはないかと思うので、自分が言われた時は褒め言葉として受け取る...でしょうか🥹💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おデブちゃんにならないように気をつけないとですよね💦
    悪気は無いんでしょうね…そうですね!褒め言葉と思って受け止めるようにしたいです😭💕︎

    • 4時間前
ママりん

分かります〜💦
我が家は前「デカっ」って言われました😂
そのあとすぐに可愛いですねー🩷ってフォローしてくれましたが、めちゃくちゃ失礼ですよね😅
発達系の話も地雷多くて難しいし、気つかってつかれます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは失礼ですね💦
    きっと言った方は悪気は無いんでしょうね😖私自身も言ったママさんのように悪気は無い事言わないように地雷踏まないようにと思っているとなかなか話が広がりません😂疲れますよね💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

息子赤ちゃん時代からずーっと大きめで、大きいねーしか言われたことないです😂
内心もやるときも多々…ほんと、小さいねは絶対みんな言わないようにしてると思うのに、なんで大きいねーは躊躇せず言っちゃうんでしょうね〜😇
私は「そうなんですーよく食べてく大きく育ってれて、とってもいい子なんですー」とか返してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    躊躇なく、これが言いたかったです😂
    大きいは何の迷いなく言いますよね😵‍💫

    悪気は無いんだなと思いますが、同時に悪気は無く言うママさんのように私自身も何か言わないか地雷踏まないかと思うとなかなか会話が難しいなと思いました(^_^;)
    私も次回はそのように返してみます!

    • 4時間前