※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡
子育て・グッズ

教えてください!2023年2月生まれ(男の子)は いつ七五三でしょうか!チャ…

教えてください!!!!!
2023年2月生まれ(男の子)は いつ七五三でしょうか!

チャッピーに聞いたら来年って言われて信じてたのに
今年やってる人もいてどっちー?!?!!てなりました😭

コメント

ままり🔰

数えでやるか満でやるかですね!
うちは1月生まれですが、3歳と10ヶ月でやりました✨
4歳近くなると着物もるんるんで着てましたしぐずることもなくできて、1年前なら違ったかもと思ったので、満3歳での七五三よかったと思ってます😊

ママリ

数えでやるなら今年、満でやるなら来年です☺️

カメラマンをしてる友人からアドバイスをもらいましたが、今年なら3歳になる前で少し幼く可愛い感じだけどイヤイヤ期がすごいと着付や写真撮影とかが大変かもで、来年ならほぼ4歳に近いのでしっかりしてて撮影時の指示は通りやすいけど5歳の七五三もすぐ来る感じとのことです✨

はじめてのママリ🔰

今年か来年です!
3歳になったらやるのが七五三ですが、「3歳」という考え方に2通りあるからやる年が分かれちゃうんです🥺

①実年齢でやる
②数え年でやる

数え年というのは昔からある考え方で、生まれた時点で1歳と数えます。

七五三はだいたい文化の日がある11月にやるので、子どもの月齢に合わせてみんなやりやすそうな方を取るのだと思います!
例えば4月生まれの子なら11月時点で3歳半なので適齢ですが、早生まれだと2歳半くらいでまだまだぐずったりしそうなため次の年にやったりします。

ちなみにわたしの娘も2022年の2月生まれで昨年11月時点で2才8ヶ月でしたが、わりとしっかりしていてお着物着てご祈祷とかにも耐えられそうだったのでやっちゃいました!
子どもの様子を見て今年無理だから来年しよう、、とか決める感じだと思います🙆‍♀️