実家に、私自身が七五三で着た着物が取ってあります。兄のところの姪っ…
実家に、私自身が七五三で着た着物が取ってあります。兄のところの姪っ子が七五三なので母は着て欲しいらしく、渡そうか迷っているみたいです。母が兄にこっそり聞いたら「奥さんがいろいろこだわりがあるから、何て言うかな〜…。ちょっと聞いてみないとわからないけど。」とあまりいい反応ではなかったみたいです…。
私が赤ちゃんのときに作ったお宮参りの産着も実家にあったのですが、姪っ子が生まれたときに母が「どうする?よかったら…」と言いかけたらお嫁さんから「スタジオでかわいい産着がレンタルできるのでそれにします!」と即答されたそうです。
母としては、できたら前撮りかお参りどちらかだけでも着物を着て欲しいけど、お嫁さんに嫌がられるかもと気にしています。お嫁さんに聞いてみてもいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
ままり
私がお兄さんの奥さん側ならその反応は当然かなと思います。
正直義家族からの誰々が着てたやつを来て欲しいとかは嫌ですね💦
自分の子には自分達が選んだものを着させたいです。
はじめてのママリ🔰
わたしはあまりこだわりがないので気にしないですが、ほとんどのママが自分で選んだものを自分の子どもに着せたいと思うのではないでしょうか。
だめもとで提案してみるのはアリかもしれませんが、直接じゃなくお兄さんに代わりに聞いてもらった方がお嫁さんの直接断るストレスがないかもしれませんね🥹
ママリ
何十年も前に叔母が着たものを我が子に着せたいと思わないですね…
いい反応じゃなかったなら嫌って事だと思いますよ。
聞かない方がいいですよ💦
はじめてのママリ🔰
そこは奥さんの意見を尊重してほしいですかね。
それこそ言い方は悪いですが、義母や叔母が出しゃばりすぎない方がいいです💦
はじめてのママリ🔰
私は全然気にしないタイプなので
逆に嬉しい!ってなりますけど
そこまでお嫁さんが遠回しに断ってるなら何も言わない方がいいと思います😳
コメント