※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トラ
妊娠・出産

出産後1週間で、旦那が出張中のため育児に不安を感じています。泣き止まない赤ちゃんへの対処法や便利な育児アイテムについて教えてください。

はじめまして。

1週間前に出産をしました。

旦那は半年間出張で家を不在していて、土日はたまに帰ってきます。
ほぼ1人で育児をしないといけません。
初めての子育てでなんで泣いているのか分からないし、ミルクあげても泣き止まないし、抱っこしても泣き止まないしでどうしたらいいのか本当に分かりません。
家に1人だからどんどん鬱みたいな感じになって気持ちが下がってきちゃいます。
自分は本当に母親になれるのか、こんな母親でいいのか、泣き止まないのは全て自分のせいなのではないかと考えてしまいます。

新生児の時の育て方、これあったら便利だったとかあれば教えて欲しいです;꒳;

コメント

ままり

出産おめでとうございました🍀

旦那の仕事関係でほとんどワンオペできてます。
まず、赤ちゃんは泣くのがコミュニケーション方法なのと、母親に泣き声は特に不快に聞こえるようになってます。
新生児期は基本その場から動かないので、周囲の安全確保できたりベビーモニターあれば遠慮なくトイレとか休憩してくださいね🥹
また、家事はほとんどできないので機械に頼ったり、ミルクお湯を80°C維持できるものや搾乳器、ネムリラやバウンサーも導入しました。
うちの子の背中スイッチには、授乳クッションにタオルケット入れて置いたりバウンサーが効果的でした😂
また、赤ちゃんの好みの音をしることですかね💦
魔の3週やメンタルリープあるので、掃除機ドライヤー音、換気扇音など好きかもです。

最後に、ぜひ地元とかの産後ケア使ってくださいね。特に助産院でやっているものだと手厚くたくさん休めますし、何でも相談乗ってくれます☺️

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます。
そして毎日お疲れ様です!
初めての育児、それもワンオペはほんとに辛いですよね😭
私も毎日なんで泣いてるの!?となっていました。
うちの子はミルクが足りずってことが多かったです。
それ以外の時や、どうにもできない時はボスベイビーの歌をYouTubeで流すと何故か泣き止んだりしました!
多少泣いててもすぐに泣き止ませなきゃ!と思わなくて大丈夫なので、無理しない程度にいきましょう🥹
私は毎日、生きてる大丈夫!と思って育児してます😂
ママ頑張ってるから大丈夫です!

ママリ

ご出産おめでとうございます🩷
そして毎日毎日お疲れ様です🥺
まとめて眠れないし、話す相手もいないし、何もかも初めてで精神的にきちゃいますよね😢
私も第一子のときそうでした😢

赤ちゃん、何しても泣き止まないときは安全な状態でそのまま様子見でもいいと言われても、その泣き声がだんだんとストレスになってしまいますよね…
焦るというか…

横抱きするときに身体がまあるくなるように抱っこして、若干強めに1秒に2回のペースでトントンしながら歩き回るorスクワットは試されましたか🥺?

その子その子で効果あるものが違うと思いますが、うちの第3子はスクワットが効きました👍🏻

便利だったものは、
2人目はユラリズム、
3人目は抱っこ布団、イヤホンです☺️

3人目は寝るの下手なので泣き止まないときはイヤホンしてYouTube見ながら抱っこしたり、様子見ながら放置して家事進めてます🤭
(そのうち泣きながら自分で寝たりします😉)

大丈夫です!
泣き止まないのはトラさんのせいではないですし、もうすでに母親になっていますよ🩷