息子と同じクラスの年中の女の子なのですが親子遠足で突然夫に抱き着い…
息子と同じクラスの年中の女の子なのですが親子遠足で突然夫に抱き着いてきました😳
ママは小さな子を抱っこされていて「この子、よその家のパパやママが大好きなんですよね」と言って止めません💦
夫は誤解があっては困ると常日頃から人一倍気を遣っているタイプなのもあり、手を上に上げて「え?え?どうしたの?」とめちゃくちゃ動揺していました😥
でも女の子は嬉しそうにニコニコくっついたまま...😵
私はその間、アイスを食べていた上の子と下の子のお世話をしていたのもあり、数分夫を拘束されていたので大人の手を奪われた事と動揺する夫を見て喜んでいる様子だったので少しイライラしてしまいました🥲
大人げないですよね...😭
さらにその子に息子が大人になったら結婚しようと言われて帰ってきて、親子遠足での件もあったので笑えませんでした💦
(親も止める様子もなく、価値観が違いそうだったので...)
こういうのって普通なのでしょうか?
嫌な気持ちになる私がおかしいですか?💦
決して制限はしませんが、内心あまりその子に関わってない気持ちです💔
- ママリ(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子(男の子)も同じ様なタイプで、子供も好きだけどお父さんお母さんが特に好きで相手が嫌がる可能性があるので止めてました。
止めても間に合わず構ってもらえたのが嬉しくて抱きついたり手繋いだりする事もありました。
それも年少位まででその後は落ち着いて行きましたが。
微笑ましいと思ってくれる人もいるかもしれませんが正直他人の子ですしね💦
距離感近すぎて嫌だなって人もいると思うので私は親が配慮すべき事と思ってます。
ママリ
他の人に抱きつくのを止めないなんて非常識だなって感じます💦私も無理です、、
他のパパママ好きんですよね〜って、好かれて嬉しいでしょ?嫌な気持ちになる人なんていないよね みたいな感じがしてうざいです🥹
-
ママリ
少しでも止める素振りを見せてもらえたら感じ方が変わったのにと思います😣
嫌な気持ちになる人が私以外にも居ると知って安心しました💦
コメントありがとうございます🥲- 54分前
ママリ
質問で不快な気持ちにさせてしまっていたら申し訳ありません😣
制止してもらえる様子があれば私も(本当に好きなんだね😊)と微笑ましくなれたのですが、その子のママは制止せずにうちの子達がアイスを食べ終わって帰ろうとするまで手を上に上げて戸惑う夫と自分の娘を見て微笑んでいる感じだったので嫌な気持ちに...💦
この子も年長さんになる頃には落ち着いてくれていたら良いなと思います🥲
はじめてのママリ🔰
いや全く不快になってないです!
むしろ不快に思う人もいるだろうから子供が理解するまでは私がサポートしないと考えていたので嫌なお気持ちわかるなと思いコメントしました。
親が止めてなくて相手が嫌がってる事を教えてないならお子さんも理解するタイミングがなかなか来なさそうですよね💦
今後も関わる事あるかもしれませんが別の事に誘導したり、抱き付かれる前に回避できるといいですね。
そして進級時にクラス別になって関わり薄くなるといいですね。