はじめてのママリ🔰
上の子もいて大変ですよね😣
上の子の時はしませんでしたが、授乳後おくるみでくるくるにして手足が動かないようにするとすんなり寝てくれます😴
おくるみかスワドルアップでしたっけ?活用した方がいいかと…
2人目は3ヶ月頃まで夜間はそうして寝てもらってました💦
夜間授乳はもちろんしてオムツも替えてましたが新生児期でも4時間は寝てくれてました😴
おかげで今では就寝時上の子はトントン必要ですが下の子は勝手に15分と経たずに寝てくれます😂
はじめてのママリ🔰
うちの子もまさに今その状態です!
睡眠不足の極みになってきて、すごく悩んでいました‥‥
先日住んでいる市の助産師訪問の時に相談したら、うちの子は反射が強いタイプらしくて、寝ようとしてるけどモロー反射とか体の動きで覚醒して、眠いけど寝られないで泣いてるんじゃないかと言われました。
おひなまきとかスワドルを使うといいかもと言われ、2日くらいですが授乳で寝落ちしたら布団に置き、手が跳ね上がらないようにおくるみで巻いて、10分くらいおくと深く寝るのでおくるみほどいてというのをやったら少し寝てくれるようになりました!!
コメント