コメント
はじめてのママリ
わたしもそうです😂
1人だとやることが多くて余裕がなくなってしまうのも関係しているかなと思ってはいます…言い訳になっちゃいますが💦
当たっちゃったなという時や言い過ぎた時は、ちゃんと娘に謝るようにはしています😅
Riiiii☺︎
私は逆に旦那いる方がイライラします笑
協力的じゃないし気きかないし指示待ち人間で頼りにならないからだと思います笑
ワンオペのほうがまだ心が楽です😅
-
はじめてのママリ🔰
同じく何もいせず座ってる旦那にはイライラしました!
子が赤ちゃんのころはワンオペのが手を抜けるし楽でした👍- 19分前
ラティ
すっごいわかりみすぎます😭😭
私も旦那さんが抑制剤です。
いても爆発する時ありますけど🤣
いつも笑顔でいたいけどと思いながらも、そんな思いも笑い話になるといいなーと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
わかりみすぎると言ってくれて嬉しいです︎👍🏻 ̖́-ありがとうございます!
私はネチネチ系のヒステリーに怒ってしまうので、おばちゃんになっても変わらなそうで不安です😥- 17分前
ままり
子供がそこに気づいてしまうと後々大変だと思います。
二人っきりのときのママは恐いって思ってしまうと 不安のなかで生活することになるので🥲
寝転ぶ時間があって多少ゆっくり出来るのであれば 子供に対して少し笑顔のお母さんになれることも可能なのでは..?!
わたしは旦那にイライラするので 日中はワンオペのほうが楽ですし楽しいです😆
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれなんですよ😭どうしよう!
お母さん怒ってばっかりと言われます。
もう、6歳児なのでそのイメージが根付いてますよね💦最悪だ😭
怒りをコントロールできなくて辛いです。
でもゆっくりする時間をくれることをほんとに有難いと思って、それを言葉や行動で表したいと思います
ありがとうございます❣️- 14分前
はじめてのママリ🔰
分かります〜今日まさにソレでした💦
お昼寝全然してくれなくて、車移動の時間しか寝てない。
ってことは私もお昼寝出来ない…
寝不足でイライラしちゃって、娘にあたってしまいました。
かわいいんですよ…かわいすぎるんだけど、大変ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
睡眠時間ってほんと人格変わりますよね😱私も子供がお昼寝しなかったり、すぐに起きてきたらものすっっごいイライラしました!
明日は普通でありますように🍀*゜- 13分前
はじめてのママリ🔰
私もです😭
夫がいればグズグズしても抱っこしてくれる人がいるし家事中断して抱っこしに行ってとかしなくていいし、何よりも抱っこ変わってくれる人がいるってだけで心に余裕ができる気がします😭
-
はじめてのママリ🔰
その気持ち懐かしい✨
抱っこを代わってくれたときは胸がギュッとなりました!
その気持ちを忘れず明日こそ優しいおかんでいたいと思います- 12分前
はじめてのママリ🔰
そばに大人がいてくれたらコントロールできるんですが
子供相手だと鬼くらい怒ってしまいます。
そうだ、最近謝れてなかった😭
明日同じようなことがあればしっかり謝ります!
ありがとうございます❣️