※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

先週末に旦那が義実家からみかんとりんごをもらってきました。みかんも…

しょうもなくてすみません。聞いてください。

先週末に旦那が義実家からみかんとりんごをもらってきました。

みかんもりんごもそれより前に別でもらったものがたくさんあったため
そこをまず食べて、義実家のは冷蔵庫野菜室に入れました。まだ手をつけていませんでした。


そして今日旦那がそれを発見したとき、みかんにカビが生えていました。
(りんごが上からみかんを押さえつけるような感じで冷蔵庫に入っていました)

それを見て旦那が
「せっかく美味しいのを、〇〇(子供)に食べさせてともりってきたのに腐らせて💢あんなにりんごとみかんで押さえつけて入れてたら、腐るの当たり前だろ。いつも実家のことを無下にする」
などと怒ってきました。

わざとではないのになと私は思いました。
せっかく自分の親からもらってきたのに、となおさら怒っている感じです。
前にあったのから食べていたのは旦那に言いました。

これって私が悪いのでしょうか?

コメント

るな

旦那さん、そこまで言う必要はないとおもいます!
みかんは上下変えたり動かすと腐りにくいと聞いたことがあるので潰さないように実践してみてもいいかなと思います🍊

ママリ

自分の実家からせっかくもらったとか言うなら自分で腐らせてないか時々チェックしろよって思います🤔
もらうだけもらってあとは奥さんに全部食品任せてるのはそれこそ無下にしてると思います。

ママリ

ウルセェーーーーー!!!
冷蔵庫のスペースや在庫を把握してないくせに無駄にもらってくんなや!!って言っちゃいそうですwww
私なら、もらってきた時点で言いますね。こんな飽和状態なのにそんなもんもらってくんな!!と。
押さえつけて入れてると思ったら、整理していただいて結構ですけど?ってなるwww

ちなみに、りんごは常温でも玄関などの涼しいところにおいておけばそれほど悪くなりません(りんごの国の人より)

はじめてのママリ🔰

技がありますよ

…捨てるんです(笑)
気づかれる前に(笑)


うちも義理実家からよく野菜もらいます。
段ボール1箱分のピーマン
でかすぎるさつまいも
みかん2袋
りんご

子どもの芋掘り遠足だったり、お隣さんからもらったり…
色々な事情で、野菜が重なることありますよね。


旦那は結局冷蔵庫把握してないからこそ…
そこが狙い目
少しずつ…捨てていきます
腐れそうなやつ、傷みそうなやつから順に…

聞かれた時は
「この間〇〇作って出したじゃん」とか、
「〇〇さん宅にあげたよー」とか
嘘ついてまーす