先週母が亡くなり、遠方に住んでいることもあり火曜日まで欠勤予定です…
先週母が亡くなり、遠方に住んでいることもあり火曜日まで欠勤予定です。火葬が木曜に終わりましたがその事も職場に連絡を入れるべきでしょうか?
水曜日から出勤はしようと思ってるとは最初に伝えています。扶養内パートで、職場も理解があります。
会社全体から香典も頂くことになると思いますが、なんと言って受け取ったらいいのでしょうか。
生活保護だったので直葬で、供花はお気持ちだけとお断りしました。今思えば生活保護だったのでは余計な情報だったのかなとか💦
香典だけ頂くのは非常識なのでしょうか?この前質問したときは受け取っておきなさい、年齢も若いしみなさん寛容的だと思うからと。まだ28歳と言ったら甘えですが、無知でもう分からない事ばかりです。気持ちも追いつかないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
香典返しとかが面倒になるので受け取らない方が楽かなと個人的には思います。頂いてしまうと他の方に不幸があったら出さないといけなくなりますし。
火葬が終わったとかの連絡は不要と思います。
はじめてのママリ🔰
個人的に頂くと言うより、パートでも福利厚生という感じです🙇🏻♀️社長の顔も見たことないので、、会社全体からというものです。
火葬の前にした電話では香典頂く流れになっており喪主なども伝え済みなんです。次の出勤時に渡されるのか、諸々手続き等してからになるか分からないのですが、、
はじめてのママリ🔰
会社からであればもらっていいと思います。どのタイミングでどのようにもらえるかは会社によって違うのでなんともいえませんね。
こっちから催促せず言われたら手続きするって感じでいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
おっきい会社のスーパーなので、、社長名義でと言われました。個人的には頂かず、会社全体のものです。
そうします!催促などはせず、次の出勤時に何か言われたらにしますね。
また12日に出勤できますと、再度連絡を入れるべきでしょうか?
いつまで休んでても大丈夫と言われてて、、
はじめてのママリ🔰
12からであれば週明け月曜日に連絡するといいかなーと思います✨