今日、3人の子とお出かけをしていた時にこのアンパンマンの自転車に4歳…
今日、3人の子とお出かけをしていた時にこのアンパンマンの自転車に4歳の子が乗って、2歳の子と持ち手のところを押していて、1番上の子は溝側を歩いてくれていたのですが、車が前から来ていた横に寄って止まろうねと声をかけ、止まっていると突然2歳の子が車の前に飛び出して、車に当たったか当たっていないかくらい微妙な距離にいました。
飛び出してすぐ腕を引っ張って、こちらに寄せたのですが、私の背面から飛び出したこともあり、車に当たったかわからず、車の人も通り過ぎた後、チラチラこちらを気にしているような感じで、もしかして当たったのだろうかととても不安です。
その時にすぐその車の人にすぐ声をかければ良かったのですが、私もパニックになっていて、その場でこどもを叱るしかできず、とても後悔しています。
その後、傷やどこかを痛がったりはないのですが、車にぶつかってない?て聞くと、ぶつかったという時とぶつかってないという時があり、正確な事実がわかりません。
警察にも連絡しましたが、傷がなければ、証拠がないから事故扱いにできないし、車を調べられないと言われました。
こどもにこの後なにか症状がでたらどうしようと不安でしかたありません。
混乱していて、乱文になりましたが、1人で気持ちをかかえきれずに、こちらに投稿させてもらいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ちょこ
車は動いてたんですか?
動いてる車に近付いたんでしょうか?
動いてるとしたら、お子さんが倒れたり、傷ができると思いますよ!
当たってたら音がするはずですし、降りてくると思いますし💡
当たってないと思います👍
あーりん"(∩>ω<∩)"
例えば車が再徐行の速度で走っていたとしても、車にぶつかれば子供の体重なんて綿毛レベルのものなので、転んだり倒れたりはしますね。ぶつかった時の鈍い音もするだろうし。
今の段階でお子さんの様子が、普段と変わりなく過ごしているなら、まぁ問題は無いと思います。
車の運転手が見ていたのは、多分ですが小さい子がいて危ないなぁとか思って見ていて、飛び出してきたような行動で、きっとママリさんに、ちゃんと子供見ててよ…というような意味が含まれてのちらちら見なのかな?とも思います。
これを機に、今後お子さんを連れて自転車を乗るのであれば、道が細いところは降りて歩いてとか、自転車に乗せる時は旦那様が一緒の時とか、何かしら家族間でのルールを決め、あとは車が通るところは注意しないといけないことやぶつかったら大変なことになるなど、根気よく交通ルールを学ぶいい機会になるのでは??
お子さん、今のところ何も無くて良かったです(*^^*)
はじめてのママリ🔰
私たちが横に止まっているのは気づいているようで、一応ゆっくり目(おそらく時速10キロくらい)で走行している感じでした。
子どもが飛び出したことに気づいて、車も止まってくれたのですが、とてもスレスレで当たったのかもと不安になっています、、
音はしていなかったと思うのですが、運転していたのがおじいちゃんで、助手席におばあちゃんが座っており、私が子どもを引き寄せた後、何度か止まりながら、こちらの様子をみているようだったので、当たったと感じたのかなと思いました😭
当たってないと思うと言ってもらえるだけで、少し気持ちが楽になります。ありがとうございます😢
ちょこ
なるほど💡
おじぃちゃん、おばぁちゃんだったから、余計に不安になりましたね🥲
大丈夫ですよ!
ちゃんと警察にも連絡して、ちゃんと行動してるだけ、はじめてのママリさんが普段ちゃんとしてらっしゃる印象も受けました😊✨
3人のお子さんを連れて大変でしたね😣💦
今度からは全員で手を繋ぐようにして、今日は、ゆっくり休んでくださいね👍❣️