2歳息子が知的障害なしの軽度の自閉症ではと小児科で診断されました。検…
2歳息子が知的障害なしの軽度の自閉症ではと小児科で診断されました。
検査は後日です。
以下の私のメモを渡したところ、そのように言われました。
・発語が遅い
二語文、三語文はあるが、簡単な会話しか出来ない。
会話が一方的。
要求や拒否はしっかりする。
・我が強い
思い通りにならないと寝転がる時がある。
こちらが歩み寄れば切り替えは早い。
興味のあることしか長くはしない。
初めてのところは嫌がる、園での発表会は衣装を着ない、いつもの着替えは普通にする
・ごはんの食べ方が汚い
家では自分で好きなものしか食べない、食べさせれば食べる
園では1人で給食完食する
まだ検査してないので、詳しいことは聞いていないのですが、療育に通えば良くなるのでしょうか。
将来働けるようになるのでしょうか。
不安でいっぱいです。
同じような方いらっしゃいましたらなんでもいいので教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
長男は重度の自閉症児です。
次男は自閉症疑いと今言われてます。
2歳9ヶ月で3語文出てれば遅いとは思わないです!
自閉症でもタイプはそれぞれですがこだわりはあったりしますか?🤔
長男はよく寝っ転がって癇癪起こしてましたよ😂切り替えはかなり難しかったですが😣
軽度なら早い療育を受ければ治りはしませんが少し和らぐと思います!
はじめてのママリ🔰
こだわりは、他の子と比べればあるかな…という感じです。
うちも気に入らないと床に寝っ転がることあります😂
もう行くよ〜と私が言うとイヤー!と追いかけてきてけろっとするので切り替えは早いのかなと思いますが…
療育は何件か見学行って決められましたか?
はじめてのママリ🔰
長男は病院に行くのが遅かったので診断が遅くて療育も遅かったのもあり今10歳ですがより癇癪が酷いです。
正直小さい頃の癇癪は可愛かった。
今の癇癪は可愛いとも思えない。
療育はたまたま探してる時に新店の所があり見学をして確実に入りたかったので新店を選びました!
放デイが付いてる所を探した方がいいです!
放デイになると空きがどこもないです!
来年度ももう周りの放デイは満員です😣
はじめてのママリ🔰
長時間の癇癪は、辛いですよね。
今でも長い時間されるとおかしくなりそうなのに、大きくなったらもっとメンタルにきますよね💦
そうなんですね!
どこも混み合ってそうですよね🥲
ありがとうございます✨
何もわからない状態なので、助かりました🙇♀️
参考にさせていただきます🙏
はじめてのママリ🔰
大きくなったらいい方向にいくか悪い方向にいくかで変わると思います…
いい方向にいけば和らぐと思いますが悪い方向行くと児相まで考えてしまう程です。
何ヶ所か見て息子さんが楽しくいける所の方が長く行ってくれると思いますよ✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
見学行ってみようと思います!