※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年の5月から仕事復帰する予定で保育園に今2ヶ月の子供を入れる予定で…

来年の5月から仕事復帰する予定で保育園に今2ヶ月の子供を入れる予定です。(保育園入る頃は8ヶ月)
家計の為にフルタイムで働きます。なので8時間労働です。
休みは年間スケールで決まっている為希望休は基本取れません。
土日の休みは月1しかありません。
自分の働く時間の都合のため送迎も旦那がしてくれます。
明らかに自分といる時間より旦那の方が長くなり
その為自分の事をちゃんとママと認識してくれるかが不安です。
もし認識しててもパパっ子になり自分が嫌われてしまいそうな気がしてしまいます。
実際に同じ時期ごろに仕事復帰した方の子育ての経験についてききたいです。

コメント

3ママリ🔰

7月生まれの娘を4月入園で保育園に入れ、復帰しました。
娘が生まれた時期は主人が早朝出勤帰宅が16時とかだったので、育休中も上の子のお迎えや帰宅してから娘を抱っこ紐に入れ面倒見てもらってる間に家事したり、復帰後も主人がお迎え&子守りパターンだったので、娘はパパっ子なような気がしますが、ママも大好きです♡
やっぱりどんなにパパが好きでも10ヶ月近くお腹の中にいた強みはあるな😏って思ってしまいますw

だから大丈夫!
自信を持って接することができる時にしっかり寄り添ってあげて下さい❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりお腹の中にいた強みは強いんですね😆
    その言葉が聞けた安心です☺️

    • 36分前