認定こども園について12月に1歳を迎えて、保育園の空きがないため1歳4月…
認定こども園について
12月に1歳を迎えて、保育園の空きがないため1歳4月保育園入所予定です。
近所の幼稚園が昨年から認定こども園に変わり、満1歳~でないと入れないため狙い目かな?と思っています。
見学に行ったところ、凄く良いって感じはしなかったのですが、幼稚園としては評判が良いこと将来的な学区を考えたらお友達も多そうだったので第1志望にするか迷っています。
悩んでいる要因に、行事が平日メインなことや見学しに行った時にもともと幼稚園ベースだったためか金持ちそうなママが多く、子どもが浮いてしまったりするのではないかという不安があります。
あとは長期休暇中は周りの子がお休みなのでそこがストレスにならないかなどが不安です。
認定こども園に預けている方のご感想やご意見をお伺いしたいです🙏🏻
- 🐤(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
長女が入園する前年から幼稚園▶︎こども園に変わった園に3人とも行かせてます!
行事が平日、は他の保育園でもそうだったので仕方ないと割り切ってました!今は先生の働き方改革で、平日にするところ多いかもしれません。
未満児クラスは長期休みの子いないです。年少になってから他の子休みでも特に寂しいとかなかったです。保育利用なのに教育面も充実してて、かなり満足しています。私立こども園なので教育費が高めのため、確かに金持ちは多いですが浮いてると感じたことはないです。
noripi111
お兄ちゃんが年長で引越しのため認定こども園卒園しましたが、そんな感じの雰囲気なかったです。
土地柄もあるのかも?
娘も今通ってますが、同じ感じですねぇ🤔
常識的ならマナーがない人が、多い印象です💦
どちらも元々保育園だからかもです🤔
行事はほぼ平日のとこが多い気がします🤔
保育参観なんかそうですね💦
お兄ちゃんは、年中まで関東の市立でしたが、行事はほぼ平日でした。
運動会、学芸会とかは土曜日でしたが。
娘の保育園も運動会は土曜日ですが、それ以外はほぼ平日です。
私は行事よりも、預ける時間重視だったので、行事は考えなかったです。
年に何回かしかないから、その時仕事休めばいいや的な感じでした!
-
🐤
コメントありがとうございます!
保育園→こども園のパターンなんですね!
平日が行事なのはやっぱり仕方ないですよね。
土地柄によっても結構雰囲気が違う感じですね🤔
参考なります!ありがとうございます🙇♀️ ́- 1時間前
🐤
コメントありがとうございます!
先生の働き方の面もありますもんね💦
保育認定の子達は確かに長期休暇はいるので、寂しくは無いかもですね!👀
うちの近くも元は私立保育園で教育の質は高そうなのでその面は良さそうです。
参考になります😭