コメント
はじめてのママリ🔰
その場合は児童相談所と役所のこども課や福祉課?と教育委員会に報告と相談をすると学校は動かざる終えなくなります!!
れい
怪我の写真や診断書ありますか?
役所で学童の管轄部署、児童相談所へ連絡。
学童で怪我をして帰ってきたのは事実なので、
仮に、その問題児じゃなかったとしても、誰かがやったわけで…
状況説明ができないってことは、大人が誰も見てなくて、わからないってことになるんですよね。
こわすぎます。
学童の運営に問題があるため、
子供の安全確保について、見直しを求めます。
原因も追求してもらう
-
はじめてのママリ🔰
写真はあります。
親は謝罪してきたものの、先生からはそのようなことはなかったと言われ、親の対応にも腹がたちます。
もう会いたくありません- 1時間前
-
れい
学童の現場の先生では話にならなさそうなので、
その学童の運営者、もしくは、それを管理・監督する役所などに、相談したほうがいいと思います。
管理体制を見直ししないと、
また同じことが起こる可能性あるので…
その学童自体が嫌になったのであれば、
学童をやめて、どこか別に預けるほうがはやいかもしれません😣- 1時間前
はじめてのママリ🔰
学童の場合はどうすれば良いですか?
はじめてのママリ🔰
何がですか?