育児疲れで心が狭くなってるのでしょうか😢この間、屋内遊戯場で息子がお…
育児疲れで心が狭くなってるのでしょうか😢
聞いてくださいますか?
この間、屋内遊戯場で息子がおもちゃで遊んでいると、幼稚園年長?ぐらいの男の子が来て、何も言わずに息子のおもちゃを引ったくって、その拍子に息子は後ろの壁に頭をぶつけてしまいました。(軽くですが💦)
それ以外にも私の近くにあるおもちゃで遊びたかったのか、私も手で押しのけられたりしました😂
何も言ってませんが、もう結構しっかりした感じの子だったのと、親が見てなかったからこっちは黙っとくしかなかったのと、そもそもそこが赤ちゃん用の遊び場だったので、モヤついてしまって…
言ってもわからないぐらいの小さい子だったらもちろん何も思わないんですが💦
年長さんぐらいでも、まだ言葉より手が出ちゃう子もいるとは理解してます。
まあたまにそういう気の強い子いるよねーぐらいで飲み込むしかないですよね…🥹
親も、1秒も目を離さず見れるわけじゃないですしね…
消化しきれないモヤモヤを吐き出したかっただけなので、厳しいコメントはご遠慮ください🙇♂️💦
- ままり(生後11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私だったらイラッとするので、押さないでねーとか普通に言うと思います!
はじめてのママリ🔰
わたしなら、えーあぶないよー、いたーいとか軽い独り言っぽいのを聞こえる声で言っちゃいます笑
なんか心の声出さずに我慢できないタイプなので😂
ma
自分の子供を守るためにも、そう思うことも大切だと思います😣
たまたま怪我しなかっただけなので💦
息子は発達障害あるし、娘は今年長ですが、これ使っていいですか?は言えるようになったので、言えないなら、ずっと見ていられないにしてもやっぱり親は側にはいないととは思っちゃいます💦
はじめてのママリ🔰
この間TikTokに遊び場で小さい子を突き飛ばしてる動画あげてる親いました😇
その子はまだ2歳手前の子でしたが、ありえないと思いましたね。
そういう公共の遊び場では、子の側にいるのが親のつとめですよね。
まーまり
心狭くないですし、ままりさんのお子様はお怪我されませんでしたか?
私なら年少だろうが小学生だろうが『ソレ欲しかったの?お声で言ってくれればすぐ渡せたのに〜、ソレにここは赤ちゃんスペースだよ〜』って言っちゃいます😄
有料の遊戯場なのであれば施設の方にも『赤ちゃん用の遊び場に大きめのお子さんが1人でウロウロしてました〜』とか言っちゃいます😄
私の方が心狭い〜😁
ままり
みなさんたくさんの優しいコメントありがとうございます🙇♂️
「私なら強めに言っちゃうよ!」というコメントも頂き、心強いです😂
モヤっとしたのもあるし、あの子はどこでもああいう振る舞いをしてるのかな…?となんか心配しちゃいました😂
昔小学校でも、やたらと腕で押しのけてくる横柄な男子いたなぁ…なんて思いながら😂
うちの息子は今回怪我はしてませんが、壁がなかったら床にゴチンしてたかもしれませんね💦
数年後大きくなった息子がもし一瞬でも他の人の所に行ってしまったら、「うちの子何か迷惑かけませんでしたか?」と声かけよう!と妄想してます笑
でも目を離さないのが一番ですね!
ありがとうございました🙇♂️
コメント