お友達にちょっかいを出してしまう5歳年中の息子がいます。主に相手の子…
お友達にちょっかいを出してしまう5歳年中の息子がいます。
主に相手の子を軽くこづく、軽く押す、髪の毛をくしゃくしゃっとするなどです。
担任の先生も把握しており、おそらく一緒に遊びたい、構ってほしいという理由からなのではということでした。(本人にも聞いたようです)
でも相手の子にはもちろん伝わらないので、やり返されて叩かれたり、パンチしたりされています。
先日の発表会でも前の子にそのようにちょっかいをかけて怒らせていました、、
言い聞かせても翌日には同じことをやっています。
昔から人と関わるのが苦手な面がありますが、5歳にもなるのにどうして、と泣けてきます。
診断はついていませんが、グレーゾーンなのでは?と思います。
このままだとお友達も皆離れていくし、本人も辛いだろうと私まで苦しくなります。いまだに仲の良いお友達もいません。どうしたらいいのかわからなくなってきました、、
- maasa
ままくらげ
発達相談はされましたか?🤔
自治体の心理士さんとのやりとりで療育に繋がれる可能性もありますよ☺️
はじめてのママリ
発達相談に行かれてはどうでしょうか?
コメント