※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

みなさんのお子さんっていつくらいから、母と同室でしたか?また、母乳っ…

みなさんのお子さんっていつくらいから、母と同室でしたか?
また、母乳ってなかなか難しいですね😿
飲んでくれないです😭笑
まだ、助産師さん任せなのでいるのは30分くらいなのですが…今日から本格的なのをやるので、そこで流れとかわかるんですかね?

なかなか自分のことだけで面倒みきれなくて😿
どんな感じなのかもわからず…。
でも、ミルクは飲んでるみたいなので、大丈夫かなって思いつつも、母乳の昨日のチャレンジはできなかったので😿なかなか難しいですね😭

コメント

なな

上の子は産んだ日から私のシャワー中や検査、沐浴以外は同室でした😂
私は完母推奨の産院だったので有無を言わさずでしたが、完母希望じゃないなら休める時に休んだ方が良いと思いますよ☺️

  • ゆり

    ゆり

    すごいですね!うちは、痛くてなにもしてないので、本当になにがなんだかわからずです😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

出産した日の翌日の昼頃から母子同室でした。
入院中、母乳全然出なかったです💦
一応トライはするけど出ないし飲めないので、毎回ミルク持ってきてもらってました。
うちの子は初日から夜寝なくてしんどすぎて病んだので、無理せずしんどい時は預かってもらうと良いと思います!
母乳は退院したら出るようになりました😊焦らなくても大丈夫ですよ

  • ゆり

    ゆり

    本当ですか。わたしは同室はまだみたいで今から、練習です😥
    なかなか、授乳とかもしたことないので、楽しみです🥹

    • 1時間前
ゆり

産んで、2時間後に部屋に戻ったところから同室です。

沐浴やらバイタルチェックやらで、ちょこちょこ赤ちゃん回収されてましたが
基本的には産んで部屋戻ったらもうスタートです。

  • ゆり

    ゆり

    そうなんですね。うちは面倒みてもらってました😥
    今日から本格的なお世話が始まるそうです😢
    が、体が本当に動かなくて大変なのですが😥やることはやらないと…、っておもぅてます😢

    • 1時間前
  • ゆり

    ゆり

    本当にキツかったら預かってもらえると思いますし、何だかんだ休めるのも入院期間だけなので
    しっかり甘えていいと思います。

    私も初産の時は乳首咥えさすのも難しいからできないし
    毎度毎度、助産師さんが見てくれて咥えさせ方やら
    抱っこ体制やらゲップやらひたすら見てもらって習いました。

    しつこいくらい聞いたりしてもいいんですよ😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

帝王切開だったので4日目の夜からでした。

はじめてのママリ

2日目か3日目から一緒でした!
でも預かるよって言ってくれたので夜は預けちゃってました😂
最初は授乳も難しいですよね🥺
慣れてくるので大丈夫ですよ🫶🏻