※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

皆さん、名前の画数の多さって気になりますか?先程名前の質問したら画数…

皆さん、名前の画数の多さって気になりますか?

先程名前の質問したら画数の多さが多くコメントにあり、意外でした。

こどもが毅という字、私自身も織という字が入ってますが画数の多さを気にしたことないです。

主人は名前の総画数が27画で家族の中で1番多いですが、子供の名前を決める時に私も主人も画数を気にしたことないです🤔

コメント

ままり

気にしたことないです👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり気にしないですよね。ありがとうございます!!

    • 1時間前
ままくらげ

私がそれで若干苦労してます💦
苗字も画数が多く50画以上あります😳
緊急帝王切開では、手術前にあらゆる書類に署名をする時に簡単な漢字ならあっという間なのに!!と思いましたね😅

夫も同じく画数多めで「大変だったよね」で意見が一致したので
子供の名前はとてもシンプルです☺️

  • ままくらげ

    ままくらげ

    書いてみたら名前だけで30画以上でした😳
    字や響きはとても気に入ってるのですが、実用面ではちょっと……なんですよね😭
    ※上の方に間違えてレスしてしまいました。すみません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人は苗字も入れると42画です!
    多分本人は書き慣れてるんでしょうけど私が書類とかで主人の名前を書く時は「画数多いな、大変そう」と少し思っちゃうので、自分より画数が遥かに多い人を見るとそのような感想が出るのは不思議じゃないかもと思えました!
    そして50画以上!?わーーそれは多いですね😂😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も名前26画です!
旧姓の時は良かったけど結婚してふるねー51画です。
めちゃくちゃ面倒くさい!笑
名前はいいけど今の苗字が嫌すぎて😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルネームです🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、女性の場合結婚して更に増量されるパターンもあることは頭になかったです!!😂
    フルネームで51は多いですね!!
    主人がフルネーム42画で私が書類とかで主人の名前書く時に少し大変そうと思っちゃうので、50超えるとそれは確かに大変そうです💦
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
ままり

名字が簡単なのに、名前に画数が多く難しい字を付けると気難しくなるよ。
と親に言われて、無視して息子に画数の多い字を付けたら、気難しすぎて参っています。(たまたまでしか無いと思いますが😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    へぇぇ!そういうのがあるんですね😳
    実際にそうなってしまったのはたまたまだとしても言い伝え信じちゃいそうです。
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
3児mama

よく見る(よく書く)画数多めの漢字だと気にならないですが、書き慣れない漢字だと気になるかもしれないです💦

齋藤飛鳥だと「画数やば💦」ってなりますが「斉藤明日香」ならなんとも思わないというか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに齋藤飛鳥だと見慣れない&書きなれない&密集してて画数やばいと思いますがもう一方だと思わないですね🤔
    そういう視点もありますね!
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

慣れるまではテストの時に名前書くのに手間取るのはあるのかな?と思います。
ただ、画数多い人が実際に気にしたことないなら問題ないと思います。
私は17画の名前で特に気にしたことないですが、結婚した後苗字が11画から18画になって、書くの手間取るなぁと毎回思いますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人は生まれた時から持ってるものだから気にしたことないんですよね🤔
    ただ、結婚後に増量されると確かに気になりますね😂😂
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
a🌿

自分の名前が画数多くて子供の時も今も苦労した?嫌だったので
子供の名前は書きやすさ重視しましたが
夫の名前は画数少ないので え?なんで?そんなに? って感じで理解されなかったです笑
これはもう画数多い人生を歩んだ人しかわからないかもしれません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画数が多くて苦労されたのですね😳
    余程多かったのでしょうか…💦
    主人の名前も多いですが気にしてなかったので、それより遥かに多いのか、もしくは気になるかどうかは人によるのかもしれないですね🤔
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
S

旦那が最初から、画数少なめで読みやすいもの!って条件でした😂

苗字が24画で多め?で、名前も21画で学生時代手間取ってきたらしいです笑
私は名前が漢字3文字で25画なのですが、旧姓が9画しかなったので何も気にならず…結婚してからフルネーム49画になったので、苗字めんどくさっ💦っては思ってました😂

40画までくらいならセーフ、45画超えてくると多め、字や人によっては書くのめんどくさく感じるのかな?という印象です!
旦那の条件もあるので子供たちの名前は37画にしてます笑

はじめてのママリ

私は画数一応頭にはありましたが、考慮には入れませんでした。
自分も画数が多く、受験の時など不利になることや、日々大変であることは理解していましたが、まあ何とかなってきたのと、名前って生まれた時からのものだから、面倒ではあってもまあそういうもんか、で本気で不満にはなることはそんなにないのかな、って気がしています。

ちなみに私、苗字も合わせると総額数60あります。ご主人の名前が家族で一番多くて27画ってことはお子さんの名前の画数はもっと少ないってことですよね?
だとすればたいして多くないですから、そもそも気にしなくていいと思います💡