※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学2年生、放課後の遊びの約束は母親同士がするが一般的ですか?子ども…

小学2年生、放課後の遊びの約束は母親同士がするが一般的ですか?
子ども同士で学校で約束してその延長で母親同士が連絡取り合うイメージだったのですが。そんなことは全くなく。Aちゃんママが自分の仲良いママたちに声かけては○○公園集合にしよとよく連絡くれます。この頃それに疑問が出てきてしまい😅それはママが連絡とれるママの仲良い友達じゃないですか。
幼稚園ならまだ親の仲の良さでもわかるのですが、
子ども主体じゃない気がしてしまい。。
どこもそんな感じなのかなと疑問に感じたので質問させてもらいました。

コメント

はじめてのママリ

小2の娘がいますが、平日・休日と友達と遊ぶ約束して、約束したから遊べる?って娘から聞いてきます☺️平日はもう友達がピンポン押してそのまま遊びに行っていますが、休日の場合は親同士で連絡取って時間だったり決めています☺️