※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在幼稚園にお子さん預けている方、昔預けた経験ある方、親付き合いは…

現在幼稚園にお子さん預けている方、
昔預けた経験ある方、
親付き合いはどんな感じですか??

春から幼稚園に通っていますが、
バス通園というのもあり、
ほぼ親付き合いなしです。

お手紙交換や休日に一緒に遊ぶなど、、
親同士が仲良くしてないとなにか弊害出てきてしまうのかな?と心配になって、、。


親付き合いすごく神経使うので苦手なのもあります。
でも子どもが寂しい思いしないかな?と心配になって、
もう少し自分から親付き合い頑張った方がいいのかな?
と思えてきて質問させてもらいました!

ママ友いましたか?
ママ友いなくても大丈夫でしたか?
ママ友いたけど休日あそばないの普通ですか?
それとも連絡とって遊ぶ事が多かったですか?
など、、なんでもです!
教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

上の子の時も、下の子(今年長さん)の時もママ友います!
休みの日に遊んだりもあります😍

まる

朝と帰りの送迎以外会わないです☺️

はじめてのママリ🔰

年長の娘がいます
バス通園ですが、行事で仲良くなったりして、ママ友います😊

休日遊ぶお友達ができたり、小学校同じお友達もいて安心だったり、
上の子がいるママさんには園のことや小学校のこと色々教えてもらえて有難いです✨

deleted user

バス通園ではないですが1人もママ友いません!私も苦手なので挨拶しかしません。私自身も幼稚園の時、親に同じ園にママ友いませんでしたが普通に友達いましたし、困ったこと無かったです。休日遊んだことないです。

ます

バス登園で、私は休日わざわざ約束して遊ぶママ友はいないですね。

土日は家族の時間です。

長男年長、次男年少でなんの問題もなく過ごしてます。