※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

八戸市民病院で子供の付き添い入院をした方に、入院時に便利だった持ち物について教えていただきたいです。親のものでも構いません。

青森県八戸市
八戸市民病院で子供の付き添い入院したことある方に質問です。
入院時に持っていけば便利だったものなどありましたら教えてください。親のものでもこのものでもお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

おもちゃ必須です!どこの病棟に入院されますか?小児病棟だと飾り付けとかも可愛くしてあって散歩しててもいいですが、他の病棟(耳鼻科とか)だと手持ち無沙汰になります😂 子供のもの、というよりも大人のものの方が必要です!iPad(動画見れるタブレットとか)も重宝しました😊 

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだどこの病棟かまではわかっていなくて💦
    タブレット絶対に持って行こうと思います!
    教えてくださりありがとうございました😊

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科だと東5階になるかと思います!手術とか外科系だと、東3階かな(小児科です) 延長コードもあると助かりますよ😊

    • 11月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    延長コード大事ですね💡
    荷物に追加します🙇‍♀️

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

夏に小児科に1泊しました🥲
基本的にずーっと側に居なきゃいけないので食べ物と飲み物は買い込んで冷蔵庫に入れてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭
    冷蔵庫あるんですね💡入院時に買い込んでいきたいと思います!
    教えてくださりありがとうございます🩷

    • 3時間前