看護師として復職しようと思っているのですが、ご相談があります🙏現在3…
看護師として復職しようと思っているのですが、ご相談があります🙏
現在3歳、年長、小2の子のこどもがおり、夫は仕事が多忙なので、子供の起床から寝かしつけまでワンオペです。
小2の子は発達障害もあり支援学級にいっているのですが手がかかり大変なこともありパートを希望しています。
そんな中支援学校の看護師のパートの募集があり、障がいのある子の看護は興味があったので条件を見てみると
月50時間程度、1日4時間程度の勤務で夏休みなど長期休み等はお休みで、家から職場まで近いためここで働けたらなと思っています。
ただ、時給が2500円程度のため、年収で考えると扶養を外れてしまうのですが週20時間以上の勤務ではないため社会保険にも入れない、、、。つまり国保になってしまいます。そこだけが引っ掛かっているのですが、やはり踏みとどまった方がいいでしょうか?皆さんのアドバイスをいただけると幸いです😭
- みー
コメント
ぴっぴ
長期休みがお休みで月50時間なら140万円くらいでしょうか🤔
ご主人の扶養の条件は130万円ですか?それならダメ元で130万に抑えられないか聞いてみるとかどうでしょうか。
小学生の子供がいる中で、長期休みはもともと休みの仕事ってかなり働きやすい気がします。
みー
コメントありがとうございます😭
はい、140から150万前後だと思います。
夫の扶養は130万からみたいなので、
面接の時に確認したいと思います。
そうですよね、長期休みや土日祝日も休みなのは本当にありがたいし珍しい求人だなと思いまして☺️
ありがとうございました😊