至急お願いします🙇🏻♀️たいしたことではないのですが1年生の娘が今日席…
至急お願いします🙇🏻♀️
たいしたことではないのですが
1年生の娘が今日席替えをしたんですが
1番前(左から2番目)しかも仲良しのお友達が両脇にいるそうです…
恐らく先生が指定した席に座ってると思われるのですが
1番前って落ち着きがなかったりする子が多いイメージで
大丈夫か心配になりました…
みなさんなら先生に電話で聞いてみますか?
近々希望者は面談ができるらしいですが
私は大丈夫と思って不参加にしました😭
ちなみに仲良しなお友達も少し目立ってるイメージです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの息子は落ち着きなく、国語と算数は支援級で過ごしてますが、1番後ろの端ですよ。
まぬーる
落ち着いていて授業を回せる子も一番前ですけどね、、、
どんな子でもよくないですか。
お電話するほどの内容でもないし、電話したからといって、何もかわりません。お子様のためです。
学校での事は、見守っていただけると幸いですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お友達がどんな子か気になっているわけではないです😊
娘が授業を妨害(するまではいかないですが)してしまっていないか
そのために1番前にしたのかな?
と少し思って不安になりました。
同じ学年の違うクラスでは目立ってる子、妨害する子は先生の近くに座っていると聞いたので心配になりました。
まぬーるさんは
初めてのことって心配や不安になりませんか?
私は育児は特にそうなります。
自分が行き過ぎた行動をとらないためにも
ママリで相談しているので
先輩ママさんたちのアドバイスが聞けて良かったです。- 2時間前
-
まぬーる
学校は、間違って良い場所、と捉えていただけたら、楽になるのではないかと思いますよ👍️
〇〇だから前、とか、後ろとか、悩まないで良いんです。
先生って、学校のお父さんお母さんなんですよ。
クラス経営をしていく上で、
席替えを通して、授業に参加できたり、友達関係が育ったりもします。席替えも学びの場なんですよ✨
やんちゃだから?いいじゃない、目立つから?いいじゃない。
大きな心で、我が子と先生を信じてみるといいですよ!- 1時間前
3児mama
後ろに行くほど先生の目につきやすいって聞いたことありますけど…席替えの席で先生に連絡はしないです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!参考になりました!
隣のクラスではやんちゃっ子が1番前に並べられると聞いて
はっ😱
っとなってしまいました😂
ありがとうございます!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
違うクラスですが目立ってる子が1番前に並べられてると聞いて
大丈夫かな…なんて心配になってましたが
先生によるのですね!
ありがとうございます✨