
コメント

4児ママ
我が子は背中スイッチ、断乳するまでありました(* ̄∇ ̄*)

ぴこりーな
2カ月くらいから布団で寝かせる癖をつけたら背中スイッチなくなりましたー。
-
メイプル
夜はトントンしたりしてなんとか布団で寝てくれるのですが昼間は全然ダメなんです💦
もしよろしければどういう寝かしつけをされていたのか教えて頂けますか?😃- 6月22日
-
ぴこりーな
初めから泣いてもそのままで見守るスタイルでした。
あまりにもひどいようなら少し抱っこに行き落ち着いたらまた布団におろしてって感じで。
何日かやっているうちに勝手に1人で寝るようになりました。
その後は隣でゴロゴロしているだけでトントンしなくても勝手に寝ますw
まぁ性格もあるのかなぁと思いますが。。り- 6月22日
-
メイプル
おおー!勝手に寝てくれるの羨ましいです!😭
そのやり方挑戦してみますね!
教えてくださりありがとうございます😆💓- 6月22日

hasa-ruku.。o○
もうすぐ8ヶ月ですが、まだたまーに背中スイッチ入りますよ(笑)
ある程度下に寝かせても大丈夫になったのは5ヶ月位からでした🙂
それに至るまでに、置き方やとんとんの仕方を試行錯誤しましたが💦
-
メイプル
そうなんですか!
もしよろしければ置き方、とんとんの仕方を教えていただけたら嬉しいです😭- 6月22日

Bambi♡
うちは9.10ヶ月頃までありましたね💦その頃から寝たふり作戦等で抱っこでの寝かしつけを減らしていったのでそれが効果あったかなぁと思います👍✨
-
メイプル
やはり、抱っこでの寝かしつけは減らした方がいいでしょうか😂
布団に置いてからの寝かしつけは時間がかかるし泣いちゃったりするので精神的にも疲れてしまって💦💦- 6月22日

はるさ
4ヶ月なりたての息子ですが、今でも背中スイッチ敏感です( ;∀;)笑
ぐってり寝てるのに置くと泣きます!!
そして添い寝しないと寝てくれないという究極の甘えん坊です😂!!!
でも前より成功率は上がった気がします!指しゃぶりで寝ることもちょっとずつ増えて、少し成長したかな…?って感じです😆
-
メイプル
背中スイッチってなかなか無くならないんですね😭
うちも少しずつでもいいので成長して寝てくれるようになってほしいです😂💦- 6月22日

さおり
いつ無くなったから覚えてないのですが😂ごめんなさい💦
『背中スイッチ』を意識しすぎてそーっとそーっと置くようになるとお腹とお腹が離れてませんか?
布団に置く最後まで体を密着させてあげてみてください😊
実は『お腹スイッチ』かもしれません😊✨
おいて少しの間体のどこかをくっつけてあげてたら安心して布団にダラーンと力を抜いてくれるかも❗
あと、足元にクッションとかおいて、体がすこし浮いてるように錯覚させると抱っこされてる感覚が残るのか寝られることもあります😊
-
メイプル
お腹を密着させたり授乳クッションと足元枕で寝かせたこともあるのですが、成功するときとダメなときがあります😂
昼間は何故か全然ダメでとてもじゃないけど置いて寝てくれないです😭💦💦- 6月22日
-
さおり
もう全部されてるんですね~✨
私、未だにおんぶで寝かせてます😅
その後はおいても起きないのですが。。。
布団とんとんとかだといったいいつになったら寝るのかってくらい動き回るのでお昼寝はおんぶです😅
夜はコロコロして寝てくれるのになぁ~
なんの、参考にもならずすみません😣💦- 6月22日
-
メイプル
いえいえ!
そうですよね!布団トントンいつまでやれば寝るの!?と心が折れて断念してしまいます😂💦
首が座ったらおんぶしたいです😭✨- 6月22日

米民/脊オパ参戦
1歳すぎですが背中スイッチ
時々でしたが1歳手前くらいまでありましたよ☆抱っこ紐で寝てそーっと置いてダメな事が最近までありました😅
ずっと抱っこはあまりしなかったです、バウンサーやハイローチェアに
いれてました☆
-
メイプル
そうなんですね!
バウンサーはあるのですが機嫌よく起きている時以外は泣いてしまうので困ってます😂- 6月22日

みは
夜の背中スイッチは新生児からないです😅
その代わり昼間のお昼寝は抱っこじゃなきゃしません。
でも抱っこしてるとずっと寝てるので、割りきってその間は私も休憩!と思い、スマホいじったりテレビの録画見たりしてます。起きてる間はしたくないので💦
ただ2ヶ月になった頃から、起きてる間に抱っこしなくてもいい時間増えましたよ!
今は寝ぐずり以外は一人で寝転んでます。
離れると泣くことはありますが、側に座ってると割りと大丈夫です☺️
たまーーーに一人で寝ることもあります。
月齢より個性が大きい気もしますが💦
-
メイプル
そうなんですね~!うちも夜は背中スイッチましになってなんとか布団で寝てくれるのですが、昼間は全然ダメですね😥💦💦
抱っこしなくていい時間が増えてくれるとありがたいですね!✨- 6月22日

エリザベス
背中スイッチ新生児からあまりないです!
抱っこして寝かせる時の、置く寝かせる布団がお母さんの体温と差があるので置いた瞬間気付く赤ちゃんいますよ!布団を赤ちゃんをおろす前に足などで温めたり抱っこしながら寝かしつけて目を閉じててもしばらくユラユラするとか良かったら試してみてください☺️
-
メイプル
目を閉じてからしばらくユラユラするのは夜成功率高いんですけど、昼間は何故か全然ダメなんです😭💦💦
今度、湯たんぽをあらかじめ布団に置いておいて温めてみるのやってみようと思います😂- 6月22日

A
生後2ヶ月ですが、朝の寝起きから1時間ほど1人であーうー言っていて、そのあと抱っこでまた寝ます♡午後と夜もそんな感じです!寝てすぐ置くと背中スイッチで目ぱっちりになりますが、だんだん良くなってきましたよ♡!!夜中はまだ2、3回起きますが、、、😭
-
メイプル
午後もなんですね!
うちは昼間(午前も午後も)うまいこと置いて寝かせても30分で起きてしまいます😭
夜中は寝かしつければそこそこ長く寝てくれるのですが…
だんだんよくなってくれると嬉しいです💓- 6月22日
メイプル
ひええ😱💦
断乳ということは1歳頃でしょうか?
なかなか背中スイッチ無くならないんですね😂(笑)