商業施設内の遊具マナーについて質問です。突然滑り台の向こうから全力…
商業施設内の遊具マナーについて質問です。
突然滑り台の向こうから全力疾走で飛び出してきた子がいて、息子と正面衝突しました。
息子は反動でごろりと転がり後頭部を地面にぶつけました。
向こうの子は年長さんか小学校1年生くらい。とにかくその遊具で遊んでいる子の中では飛び抜けて大きかったです。息子がぶつかってもびくともしていませんでした。
幸い息子は泣きはせず、びっくりした様子でした。
相手の子に一応ごめんねと謝りました。
その子も驚いたようで口をパクパクさせて言葉が出ない様子でした。
とにかく息子が心配で様子を見ている間に、その子の親がしれっと近づいて帰っていく背中が見えました。謝罪も何もありませんでした。
子ども同士の衝突なんて日常茶飯事で謝るほどのことではないのでしょうか?
そもそも息子以外にも小さい子がいっぱいいたので、公園ならまだしも、こんな狭いところで全力疾走するのはどうなの?と思ってしまいました。
今回の件で学んでくれるといいですが😓
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
お子さん泣いてないし、大丈夫だろうと判断して帰って行ったんですかね🥺
大丈夫だろう、怪我はないだろう、と思っても何か一言声かけて欲しいですよね💧
はじめてのママリ
同年代ならともかく、乳児がいたら自分の子は引き上げさせるか、赤ちゃんいるから気をつけて!と声をかけて、乳児のいないところに誘導します。もしぶつかってしまって転ばせたら当然親に謝罪します…
酷い親御さんですね、読んでるだけでも嫌な気持ちになりました😭
何事もなければ良いんですが、年齢が上の子と小学校の校庭でぶつかって頭をぶつけて、帰宅後気分が悪いと早く寝て朝起きてこないから見に行ったら脳出血で亡くなっていたという子を知っています。
よっぽど大丈夫とは思いますが、お子さんの体調にお気をつけくださいね💦
はじめてのママリ
一言声かけてほしかったです😢
ぶつかったすぐあとにそそくさと帰ってるのがなんとも😓