妊娠したくなかったいずれは出来たらいいなと思ってましたが予期せぬ妊…
妊娠したくなかった
いずれは出来たらいいなと思ってましたが
予期せぬ妊娠をしました。
彼には元々不妊の原因があったので、
妊娠する可能性がほぼ無いと思っていました。
ただ私の認識の甘さと互いのコミュニケーション不足で
妊娠の可能性はゼロではなく、
避妊具不使用のSEXで妊娠しました。
彼も周囲も喜んでくれたので堕すという
選択肢はなく産みました。
私はやりたいこと、叶えたい夢があったけど
我慢しました。
たくさんのストレスにもさらされながら。
泣きました。仕事も転職先から断られたため
内定辞退しストレスフルな職場を存続しました。
妊娠中にいい思い出などありません。
だからなのか産まれてきた子は発達ゆっくりです。
子供は授かりものですが、
産まなきゃ良かった。
毎日毎日過去に戻りたいと願ってしまいます。
優しい夫ですがイライラします。
なんであのときちゃんと妊娠のリスクを
言わなかったの?って。
でもそういうのは女側がしっかりするべきなのでしょうか。
産後から鬱っぽくなり不眠、
1日一食で生活してます。
歯も磨けず、お風呂も数日置きです。
人と目を合わせて話すのがなぜか怖くて仕方ないです。
街行く子供、妊婦、赤ちゃんが羨ましいです。
私の人生に救いはありますか。
もう消えてしまいたいです。
- はじめてのママリ
みかんママ
やっぱり妊娠は親の責任だと思います。
私が言うのは大変失礼だと思いますがママが元気じゃなければ子供が可哀想です。2人を選んで来てくれたと思うので
ママリ
離婚して親権渡す
などして子供のことなんて忘れて
1人で生き直すこともできますよ。
避妊しなかった時点で妊娠のリスクはありますよね。
妊娠する気がないなら不妊の原因があったとしても避妊した方がいいですよ。
はじめてのママリ🔰
いずれは子供が欲しいと思っていたということはもしかしてお若いママさんですか?産後すぐとか?
絶対今の状態から抜け出せると思うのでご家族なり、友達なり、カウンセラーなり、地域の保健師なり相談してみてください。
早くに子育が終わる分、やりたいこと叶えたい夢、叶えれますよ!!
ましてや優しいご主人なら少し手が離れたら応援して協力してくれるのではないでしょうか?
主さんが何に一番悩んでいるのかわかりませんがうちも発達ゆっくりさん(なんなら発達障害の診断です)で実家にもあまり頼れないアラフォーのおばさんですが子供が3歳の頃塾に通ったり猛勉強して転職しました。子供が発達障害とわかった時はどうして普通の子供を授かれなかったんだろうと後悔しましたが…今は昔と違ってそういった子にさまざまな支援もあるし、なんなら海外だと受け入れてくれやすいときき、いずれ留学など色んな選択肢を!と思い頑張って貯金してます!
こんなオバさんもいるので
大丈夫です!!
コメント