授かり婚予定で、あと数日で妊娠7ヶ月に入ります。だらだらと入籍日が決…
授かり婚予定で、あと数日で妊娠7ヶ月に入ります。だらだらと入籍日が決まらないことにこの先の不安を感じています。
顔合わせは済んでいて彼も入籍を希望しているのは確かなのですが、結婚指輪を買ってから入籍という私が出した条件が枷になっているようで、なかなか決まりません。私の周りの同じタイミングでの授かり婚の子は妊娠がわかってすぐプロポーズ、入籍をしているので、それを見て自分は大切にされていないのではないか、婚約指輪はまだ買えないと言われたのでそこは受け入れましたが、結婚指輪は絶対に欲しいしプロポーズもして欲しいと何度か強く言ってみましたが、先伸ばしされている状況です。私が仮の入籍日(11/22 元は10月予定だったが指輪を用意せずに過ぎてしまった)を決めたのにも関わらず、指輪を見に行く日を仕事のせいにして決めない彼を見て、悲しい気持ちになってしまいます。今の時点で間に合わせるためには指輪の刻印も諦めなければならなくなりました。彼は私が大学を中退したために無職で貯金もないことをわかってなお、俺が養うし指輪も買うから結婚したい、子供を産んで欲しいと言ってきました。こんなことで悩んでいる自分も嫌だしもうどうすればいいのかわかりません。実家に帰ろうか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目)
はじめてのママリ🔰
結婚指輪を買ってから入籍じゃなくても良いんじゃないかなあと思いました🥲
それか、刻印が間に合わなくても刻印はいつでも出来るので指輪だけとりあえず用意して貰うのもありなんじゃないかなと。
はじめてのママリ🔰
わたしも授かり婚でした!
結婚指輪を買ってから入籍、というのにこだわっている理由はなんですか?
個人的には
・納得いかない結婚指輪を買わなければならない
・入籍日が定まらずずっともやもやを抱えている
・苗字が変わるならその後手続きも少なくないので妊娠後期のお身体ではきついと思う
などデメリットしか思い浮かばないのですが…
-
はじめてのママリ🔰
妊娠がきっかけでも、結婚は結婚としてきちんと区切りをつけたいという理由です。
理想は捨てて、合理的に考える方向にした方がいいですかね…- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
その理想にしがみついている結果、いま入籍できずにもやもやされているならとりあえず理想は捨てた方がいいかもしれないですね💦
プロポーズも指輪も、お子さんが産まれてからでもいくらでも出来ますしストレスはお腹の赤ちゃんに良くないです💦
もう婚姻届は書いているんでしょうか?
婚姻届も不備があったりしたらうまく受理されないこともあるし妊娠中はいつ何が起こるか分かりません。
次の健診で急に入院になってそのまま出産という可能性もゼロではないです。
指輪やプロポーズのような形式的なものより手続き系を優先して早め早めの方が私はいいと思います!- 1時間前
初めてのママリ🔰
なかなか買わない理由は金銭的な問題でしょうか?
もしそうなら今買わない方がいいと思います、子ども生まれたらお金がかかりますし😭
指輪が買えないからプロポーズも出来なくて先延ばしされているのではないですか?
もし金銭的な理由であれば私なら今絶対に買わないでほしいです、自分たちの指輪より子どもにお金使いたいので😣
長い結婚生活になるのだから、今後の結婚記念日に買うとか、誕生日に買うとかでも全然良いと思います!
私も旦那も結婚指輪に執着ないので、仕事柄もあり普段ほとんど付けてません🤣
-
はじめてのママリ🔰
お金がないわけではないのですが(子供が産まれたらお金がかかることはわかっていたので産む、産まないの話し合いをした際に確認済みです)、本人的にはそれでもなにがあるかわからないし不安だから貯金は使いたくないらしいです。
私的には子供が産まれたら自分たちより子供にお金を使うようになるのだから、産まれる前に指輪は買ってほしい😭って感じなんですけどね😢😢- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私は旦那から結婚指輪を買ってから入籍ではなく、プロポーズの言葉とプレゼントを頂いて入籍しました。
入籍は妊娠7ヶ月目で旦那からプロポーズや結婚指輪を先延ばしにされていたので少し似たような状況でした💦
はじめてのママリ🔰さんが結婚指輪は産まれた後でも大丈夫でしたら、プレゼントやプロポーズの言葉だけでも欲しいともう一度言ってみるのもありなのかなと思いました🥲
私は旦那に名字が変わると手続きとかも大変なので、お腹が大きくて動けなくなる前に早く手続きしたい!と伝えてました!
はじめてのママリ🔰
私も授かり婚で妊娠7ヶ月の頃に入籍しました。
お恥ずかしい話、その時私は高校生で卒業したら入籍しようと話し合いその結果でした。
旦那は私の4歳上だったのでお金は多少ありましたが私が指輪に執着がない、貰っても常につけたくないと思っていたのでいただきませんでした。
妊娠8ヶ月の妊婦健診の時に切迫で産まれるまで入院したので早く入籍してよかったと思いました。
もちろん結婚という一大イベントですから大事にしたいというのもわかりますがそこにこだわりすぎていても今の状況から進まないと思います。
コメント