コメント
misaki
うちも子どもは小さいですが、娘に甘いなぁと思いながら、、旦那の対応見てます👀
上の息子には、ダメとか理不尽に怒るのに
娘には、庇うし口調も優しいです。
大きくなったら、どうなるのかな?と思ってます
ママリ
上が女の子で下が男の子でしょうか?
我が家は上が男の子で下が女の子なのですが、下の子が2歳過ぎるまで上の子を溺愛している感じでした💦
ある程度大きくならないと関わり方がわからないのもあるようで、2歳過ぎた頃に「上の子だけじゃなくて下の子も構ってあげて、寂しそうにしてるよ」と言ってから変わってきました🥲
ママは辛いですが、もしかしたら娘さんの赤ちゃん返り(私を見て!という感じ)なのかもしれませんね😣
夫曰く、小さすぎる時期は関わり方がわからないのと、下の子が産まれて上の子が寂しいのではないか?という気持ちも後押しして上の子のみ溺愛しているような形になってしまったようです😵
-
ママリ
上と下が男の子で真ん中が女の子です!
赤ちゃん返りする前からあって、下の男の子が産まれてから酷くなったかなとは思います😞
なんで長男は可愛がらないのか聞いたら自分に似てるから。って、隣に座ることすらしてくれません…なので長男も父親がいるとおとなしくて、旦那が家にいないと伸び伸びしてます😇
うちも1番下が産まれたから余計に甘やかしてるんですかね、、、そしたら1番上が可哀想でならないです😭- 1時間前
ママリ
うちは4歳になる女の子です👧🏻
そうなんですよね、こちらから見て明らかに差があって。
小さいから、なのか、異性だから、なのか…
うちは、『女同士は厳しいね』なんて言われて😞