義姉にモヤっとします。どなたお話ししませんか🙇♂️義姉は結婚離婚を繰…
義姉にモヤっとします。
どなたお話ししませんか🙇♂️
義姉は結婚離婚を繰り返していて
子供3人いて義実家に出戻りしたり
子供達の送迎を義母にお願いしたり
義親、特に義母が凄く大変そうな印象でした。
今は再婚して義実家を出て、家族で暮らしています。
今の旦那さんは、自分たちのことは自分たちで
という考え方の方らしく
あまり頼らないようにしようって思ってるんだ
って言ってましたが、
子供達の急なお願いで義母に送迎を依頼したり
買い物に行くからと
子供を預けて夫婦で出かけたりしてました。
(これに関しては子供がお婆ちゃんちにいたい、
と言うらしいからなのですが。
でも、いつまで経っても帰ってこないけど
何してるんだろ?って義母がよく言ってました。)
私も義実家の近くに住んでいるので
週に2回ほど子供の迎えをお願いするんですが
以前義姉にこんなことを言われました。
義両親が私が迎えをお願いしてることに対して
負担に感じてるらしい、と。
私からすれば頼ることは極力控えてます。
義姉家族のことで大変なのは
近くで見ていてよくわかってるので。
でも私がフルタイムで働き始める時に
子供からの早めのお迎えのリクエストもあり
夫と義母と何度も話し合って週に2回だけ
お願いすることに決めました。
それなのにかなりの長文で
私たち家族が義親を頼ってることに対する意見が
凄くたくさん送られてきました。
義姉と仲が悪いわけではないのですが、
私が義姉に助けてもらう部分もありますし。
でも私にそんなふうに意見しておいて
再婚した今も義母を頼り続けていることに
すごくすごく違和感があります。
週末の学校行事の時、夫婦で自宅にいるのに
義母に預けて連れてってもらったりしてたんです。
下に小さい子がいるから仕方ないのかな
とも思いますが、すごく違和感を感じました。
似たような経験ある方いますか?
夫に言ってもあいつは昔からあーだから仕方ない。
と言われて終わるため、
どなたかとお話ししたかったんです。😅
長文ですみません。
よろしくお願いします🙇
- ゆー(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うーん。。まぁ小姑って感じですね😂たぶん自分の母親を嫁に使われてるのが面白くないだけだと思いますよー😅自分の母親なのに!という自分のことは棚に上げたヤキモチです!
ゆー
そういうことなんですかね😱
言い方悪いですけど、気にせず無視すればいいですかね?それとも義親に頼らないべきなのか?それぞれの家庭環境によって考え方違うと思いますが💦
はじめてのママリ🔰
頼らず生活できるならそれが一番でしょうけど、頼らないと難しいから頼っている現状なのかな?と思いました🤔
お義姉さんに対してはゆーさんが入るとたぶん余計こじれるのでご主人が対応すべきかと思います。ゆーさんは結局他人なので嫌なんだろうなぁと思います💦