※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

旦那と自分がそれぞれで出した候補でなかなか決定できない場合、どのよ…

旦那と自分がそれぞれで出した候補でなかなか決定できない場合、どのようにして最終的に決められましたか🥲?

旦那は夏が好きだからという理由で12月生まれの女の子に、それにちなんだ名前を考えています💦

私はこんな風な人になってほしいとか、私達にとって大事な存在なんだよという意味が込められた名前を考えています😓

私はそういう単純な理由で名前をつけたくないなと感じているので、旦那の考えた名前はどうもしっくりこなくて…
旦那は旦那で高校生から女の子だったら名前はこれ!と決めていたからという理由で、私が考えた名前にしっくりきていないみたいで💦

そして旦那からの提案で、2歳ちょいの息子に第二子の名前の候補を書いた紙を渡して選んでもらうのはどうか?と提案されました

でも、個人的にはちゃんと話し合って決めたいなと思っています
その反面、いつまで経っても決まらないかもしれないなと思い、それを了承すべきか悩んでいます…

皆さんは名前が旦那さんと候補が全く違ったり、話し合っても平行線だった場合、どのようにして決めましたか?
参考にさせてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちも譲れなくて姓名判断で1番いい方にしました😂

  • ママリ

    ママリ

    それで決めるのが公平というか、良い着地点ですよね✊🏻!
    旦那と私それぞれで姓名判断してみたんですが、どれもイマイチの結果で😂💦
    あとは女の子なので、苗字抜きで名前だけで姓名判断するか、とかですかね😓

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

まず子供は親の自己紹介じゃないので、親の好きなものとか親のこだわりとかでつけるのは無しって思ってる派です。

うちはとにかく話し合って5候補くらいまでしぼって、あとは生まれてお顔見てから決めました!

不思議と顔見た途端、その名前がしっくりくる!ってなったんです。
案外そういうのもあるかもしれませんよ

  • ママリ

    ママリ

    直感が働くと良いですよね✨
    うちは双方が優柔不断な性格で💦
    1人目の時は性別わかってからすぐに名前を考えてもらったんですが、結局産まれて数日後にやっと決まった感じで、出生届もギリギリで苦い思い出があり🥲
    なので今回は予定日の1ヶ月前には決めようと決めていました💦
    顔を見てこれだ!ってすぐ決まれば1番ありがたいです🥲✨

    • 1時間前
はじめてのママリ

まさに今回そんな感じで時間かかりました。
私がずっとつけたいと思って(上の子とも繋がりがあり画数も意味も良かった)た名前は旦那の家系で幼い時期に亡くなったお子さんの名前だったらしくさすがに‥と。
旦那が考えた名前は画数は良いし今どきだけど今どきすぎて全てランキング上位(名字もありきたりなので絶対同姓同名いる)なものか、娘のクラスにいる名前でした😂
お互いどういうイメージや意味を込めたいかだけ話し合って2日ほど時間をおいて再度検討しました。
結局旦那は画数重視、強いて言うなら「人生を切り開いてく」イメージが欲しかったらしいので、漢字一文字で取り入れて読み仮名やもう一文字の漢字は私の意向で決めました!
読み仮名はこれ!となったのには反対はされなかったので画数だけ改めて調べて、その日の夜に異論なし!赤ちゃんもそんな顔に見えてきた!ということで決定にしました。

上の子には一切相談してないです🥹

  • ママリ

    ママリ

    名付けなかなか上手くいきませんよね😂💦
    ほんといつ決まるんだとシコリがずっとあって😂
    同じように旦那には名前を調べたり考えたりしていて、読み方や漢字や意味等のどれが優先順位が自分で高いと感じたか?改めて聞いてみたのですが、夏らしさと読み方と回答があって…
    優先順位からして違うのか💦と、それ以上話を深掘りすることができずで終わりました😂😂
    どういうイメージとか漢字も旦那に伝えてたんですが、ことごとく夏のイメージの名前になってしまって😇
    なかなか上手くいきません😭笑
    上の子に相談も、理解ができない状況の2歳だと心もとないですし、親が子供への始めのプレゼントとして用意したいなと思っているので、やっぱり親が決めるべきですよね😓

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとうちはチャットGPTに聞いたりもしました😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    試しに私もAIに相談してみます!笑
    もしかしたら旦那を納得させる回答等も出てくるかもしれないですし、逆に私が納得できそうな名前もあるかもしれませんよね✊🏻✨
    ありがとうございます🙇‍♂️!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

客観的にだけ見てどちらの名前の方が良いか考えました😌
例えばA案の方が性別間違えられないとか、B案の方が画数が少なくて書きやすいとか、A案の方が今年の名付けランキングで順位が低いので被りづらいとか…なるべく数字で結果が出るものに絞って考えました!

  • ママリ

    ママリ

    数字で最終的に絞っていったんですね🤔✨
    それなら私も納得できそうです!
    旦那はもうこれ!みたいなのがあるので響くかどうか分かりませんが、1度その視点でも話してみようと思います✊🏻
    ありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も2人目で夫と意見が分かれて悩みました。なんなら産まれてからも決まらずにいて名前の由来とか色々アピールして旦那を説得しました。笑
その後名前は決まって漢字で意見がまたわかれたのですがお互いにどちらの漢字になっても気に入ってはいたので紙に書いて上の子に選んでもらいました!

  • ママリ

    ママリ

    意見が分かれるとなかなか名付けが長引きますよね😓
    最終的にどっちでも大丈夫か!というところまできて、上の子に選んでもらうのもありですね🤔✨
    まだ候補が5つくらい出てるので、もう少し絞らないとですね💦
    時間もそろそろないので、参考にさせてもらいます✊🏻!

    • 1時間前