3歳や4歳のお子さんを持つ親御さん、また近い年齢のお子さん持つ親御さ…
3歳や4歳のお子さんを持つ親御さん、また近い年齢のお子さん持つ親御さんに子どもの話し方について質問です。
3歳10ヶ月女の子です。話始めは比較的早く、1歳半で2語文、2歳ではほとんど文章を話していました。
おしゃべり大好きっ子なのですが、話し方が少し気になります。言いたいことがうまく出てこない時言葉を繰り返します。
「〇〇ちゃんね、〇〇ちゃんね、〇〇ちゃんー。今日ね、今日ー。おねしょしちゃったらしいよ」というような感じです。
私の聞いた感じのイメージでは言いたいことの、適切な言葉が出てこなくて何回か前の言葉を繰り返すような感じなのです。まず考えてから話すというよりも、言いたいことが頭の中で文になってないのに、先に話始めてしまう。のような感じに思ってます。
そして吃音とは違うような気がしてます。わわわわたし、みたいな感じにはならないのです。どちらかというと単語を繰り返すような感じです。
同じような方いますか?
- まるまる
S
3歳の下の子が、
あのね、あのね、○○くんね、○○くん…みたいな感じで、
うん、どうしたの?って言いたくなるような感じで喋る時あります😅
うちの子もYouTubeとか真剣に見てる時以外は常に喋ってるか歌ってるか…みたいな喋るの好きなタイプなので、とりあえずの言葉が出ちゃうのかな?と私も思っていて、あんまり心配はしてないです!
(๑•ω•๑)✧
娘も1歳半で2語文メイン、2歳には副詞形容詞使いこなしてペラペラでしたが、今は単語を繰り返してたりします☺️
言葉が増えた影響で、同じ意味の言葉の中でどれを使おうか考えながら話してるのかなと思っていました。特に検診でも保育園でも指摘ないし気にしてなかったです💦
コメント