
娘の言葉の成長や歌うことに関する相談です。他のお子さんと比較したいとのこと。また、知識に興味があるようです。
1歳半の娘がいます!
娘は1歳くらいから言葉が出だし、人や物の名前をすごく理解して「これ何?」や「ワンワン何してる?」などの簡単な質問にも答えることができました。
現在も言葉は増えていますが、発音が難しいものは絶対に言おうとしません。
完璧に言えるようになって初めて口に出す感じです。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
まれにしか二語文話さないのはあまり気にしてないのですが、娘は歌を歌いません。
次の歌詞をフライング気味に言ったりはしますが、語尾だけ一緒に歌ってくれるなどの一体感はありません。
私が歌が大好きなので、早く一緒に歌いたいなぁって思います。
同じようなお子さんをお持ちの方、いつ頃一緒に歌えるようになりましたか?
ちなみに娘は早くからひらがなが読めたり、物の色を理解して赤青黄などの色を言ったりします。私がお絵描きする物の認識や写真の中の自分の認識、物が誰の所有物かの認識も早くからできています。。
歌とかより知識に興味があるのでしょうか。。
- ちょこちん移行中(7歳, 9歳)
コメント

Brooklyn
1歳半だとそんなもんじゃないですか(^_^;)
1歳半健診では、5つ単語が話せればOKです。
うちの子は1歳9ヶ月ですが、ようやく2語文を話し出したものの、話している内容は不明瞭で、私にしか理解のできない発言も多いです(笑)
ひらがなや色の認識なんてもってのほかです。1歳半でわかるなんて素晴らしいですね‼︎
何に興味があるのかはお子さんの個性だと思いますよ(^-^)

ていと☆
2歳の娘のママです。
同じ境遇ではありませんが回答させてください。
我が子はちょこちん移行中さんの娘さんと逆で歌とかは好きなようですが、物を言ったりとかはあまり得意ではなさそうです。
歌うと言っても知ってる単語のところは大きな声で分からないところはハミングというかごまかしながらみたいな感じです。
もうひらがなも読めるなんてどうやって教えているのか興味があります。
私は一歳半でそこまで出来るなんてすごいと思いますよ!!
ちょこちん移行中さんが歌うのが好きだから娘さんと歌いたいという気持ちもとてもステキだと思います。
-
ちょこちん移行中
ご回答ありがとうございます!
娘さん、知っているところは大きな声で、知らないところはハミングで歌ってくれるなんて、かわいすぎです(*^ω^*)
一緒に歌ってる感がうれしいですよね!!
うちの子も私に「歌って」の催促は物凄いのですが、自分では歌わないので、私がいつも一人で歌っている感じです。。
ひらがなは、絵本読んでたら娘が字を指差して「なあに?」って聞いてくるので教えてあげてたら何個かは見つけたら読むようになったので、くもんのひらがなマグネット買ってあげたらめっちゃ覚えました!
色はいろんな色の積み木を指差して「なあに?」と聞いてくるので教えてあげました!
娘はひらがなや色に限らずかなり質問が多く、答えないと怒るのでかなり色々教えてあげてると思います汗
横で合いの手入れてあげないとひとり遊びもしないのでかなり大変です笑- 6月22日
-
ていと☆
詳しく書いていただき有難うございました。
好奇心旺盛なお子様なんですね。
読んでてほのぼのとした気分になりました。
一緒に歌える歌をふと思いついたのですが、アイアイとかはいかがですか?
アイアイ、アイアイ、アイアイ、アイアイ お猿さんだよぉ♪のアイアイです。
お子様にとっても歌に興味を持ってくれるかなーと思います(^o^)- 6月22日
-
ちょこちん移行中
ありがとうございます!
アイアイ良さそうですね、明日早速娘にアピってみます(^◇^)
今日は鬼のパンツの強いぞ連続攻撃でアピってみましたが惨敗でした。。
毎日の積み重ねがんばってみます!!- 6月22日
ちょこちん移行中
ご回答ありがとうございます!!
ママにしか理解できない発言多いのわかります!(^◇^)
かわいいですよね(^ω^)
娘は発語は多いので心配しているのではないのですが、私が歌が大好きなのでいつ一緒に歌えるのかな?と、同じような方がいらっしゃったらお話聞けたらと思ったのです(^◇^)
ひらがなや色とか、興味が大人っぽすぎて。。
一緒に歌える日が待ち遠しいですが、気長に待ちます(^ω^)
ご回答うれしかったです!!