※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bond
妊娠・出産

臨月。名前決まらないです。笑以前も質問させていただきましたが本当に…



臨月。名前決まらないです。笑



以前も質問させていただきましたが
本当に決まりません。。


上の子が「せな」ちゃんにしました🎀
(中性ネームでどんな人生でも名前に引っ張られてほしくなかったので☺️)



いまきになってるのは、

さら ちゃん
せら ちゃん
なぎ ちゃん



なのですが、どれがどうとか印象教えて下さい!








せなと響きが姉妹だなあ、となりつつ、
中性ネームを引き続き使いたいのですが🤔
せなさらが1番しっくりきてはいますが、
せなせらもいいなあと思ってたり…
ただ、せなせらだと名前似すぎ?とかも笑

なぎは、漢字二文字で名前を作るのはどうしても外せないのですが、なぎで2文字が難しくてまあ、、なしになるかな、、、、、、みたいなかんじです!



コメント

ままり

さらちゃんが私もしっくりきました😊
せらちゃんは似すぎてて呼んだときに、一瞬どっち?ってなりそうです😅

  • bond

    bond

    ありがとうございます!
    わたしも音が似てるから、せなさらちゃんコンビが最初に気に入ってました♡
    せなせらはそうなんですよね、似すぎなんですよね、、瀬を同じ漢字にしたらもうややこしすぎるかな?って思ってて😓あとはせなとちがって、少し呼びにくい、、?とか、、
    ただ、さらちゃん溢れてる時代かな?とも思ってたら迷ってて🥹せなも多いんですけどね笑

    • 2時間前
るな

なぎちゃん付けたいくらい好きです!
けど漢字は凪梛みたいな感じでなぎなぎか菜凪でななぎって感じになるかなぁと私も思ってます笑笑

せなせらちゃんも似てますが姉妹❕感が強いです!せを違う漢字にするのも可愛いかな〰️と♡

さらちゃんも可愛いですし、しっくり来てるのが一番いいと思いますが中性ネームかって言われたら女の子ぽいかなと思いました🎀

  • bond

    bond

    なぎちゃん可愛いですよねー!せななぎってコンビみたいでいいなあ!と思ったんですけど、名前書いた時に苗字とのバランス的に漢字二文字でなぎは譲れなくて、、!
    「ぎ」が、どーーーしても当て字になってしまう!!!!しっくりくる漢字がないいいいい🥹

    さらに踏み切れない理由が、中性ネームでなくなってしまうので、上の子ありきで名前つけたって雰囲気になるのも下の子に申し訳ない気がして🥹そんなこともないんですがね、ちゃんと考えてますので、、!
    あとは、上の子が旦那に似て顔がさっぱりしている(笑)から、さらってなんか可愛らしい子のイメージがあって、名前に引っ張られないか不安なのもありました🥲

    • 2時間前
ママリ

知り合いに、聖那ちゃん(せいな)愛那ちゃん(あいな)ちゃん姉妹いました!

  • bond

    bond

    やっぱり、音リズムが姉妹で合ってるとかわいいですよねー!?🥹♡

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

同じ条件で名付けるなら、せら、なぎ。さらは中性的じゃないから除外ですね。
響きで姉妹感持たせたいなら「せら」
呼び間違いをさけたいなら「なぎ」
より中性的なのは多分「なぎ」なんじゃないかなと思います。

個人的には「さら」が一番綺麗だとは思いますが、中性ネームという拘りを統一するかどうかですね💦

  • bond

    bond


    そうなんですよね、中性でこだわりたかったんですがなんかしっくりこなくて🥹
    なぎは、漢字が見つからない、、、、
    せらは、名前に過ぎかな、、、「せ」を同じ漢字にしたらややこしすぎるかな、、、

    と思ったら、さらちゃん、なんですがね🥹
    上の子が旦那に似ていてかなりさっぱりした一重の顔立ちなので、さらちゃんっていう名前が女の子!ってイメージついて名前に引っ張られてしまうのでは?と思ってたり😭😭😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮にサラちゃんにして上の子が女の子らしい名前に憧れ出た場合に「妹の名前いいなー…🥲」ってなる可能性はありますよね。
    私なら多分「なぎ」にします💦
    みなさん言うほど多くないです。
    小2と2歳児いますが周りに1人しか居ないです。

    • 1時間前
  • bond

    bond

    確かにー!それもありえますね?!🥹🥹🥹名前の漢字は丸っこい女の子ぽくしましたが、どんな感性持つかわからないですもんね꜆꜄꜆
    生まれて顔見てから判断しようかな、、
    なぎちゃん、漢字二文字で当て字だと変じゃないですかね、、?なぎちゃん自体はとても気に入ってる響きなんですが、どうにも漢字が😭😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    波季でナギちゃんなら見たことあります。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

さらちゃん→綺麗な響きで清楚系なイメージ
せらちゃん→少し個性がある感じ。上の子と名前似すぎてややこしいかも💦
なぎちゃん→よく聞く名前って印象です

個人的にはこの中ではさらちゃんが1番ですが、中性ネームというよりは女の子らしい名前だと思います😊

  • bond

    bond

    なぎちゃん、やっぱりおおいですよねー!せななぎ、コンビみたいでいいな?!と思ってたんですけど、周りと被りすぎるのは避けたいのでやはり無しですかね🫨

    そうなんですよねー!わたしもさらが音的にリズム的に好きですが、名前がザ!女の子!なので迷ってて🫠
    決してそれが悪いってわけではないんですが、上の子がどちらかというとキリッ!とした顔していて🤔🤔🤔

    • 1時間前
(๑•ω•๑)✧

もし第三子を授かったら、せらとなぎは名付けが難しくなると思います🤔
せ+あ行だと、セタ、くらいしかないし
せな→なぎ→ぎ○は思いつきませんでした💦
サラちゃんが一番良いのでは😊

はじめてのママリ🔰

せなちゃん可愛いですね💓
個人的には「さら」ちゃんが可愛いなと思いますし、せなちゃんと雰囲気も似ているような気がしますが、中性ネームではないですよね🥹

「せら」ちゃんはせなちゃんと紛らわしいかなと思うので、同じ由来で付けるなら「なぎ」ちゃんかなと思います😌

漢字は2文字にするなら
「き」で「ぎ」と読ませるのが一番読みやすいかなと思います☺️
せなちゃんの漢字と「な」を揃えるのも姉妹感が出ていいなと思います♪

凪綺、凪葵、菜季、奈希、南来、菜希
奈季、南葵、那葵、那来 など

参考になれば嬉しいです♪

えと

どれも可愛いですが
せらちゃんだと少し名前似すぎかなあと私も思いました!2人ともどっちが呼ばれたか困惑しちゃいそうです🥹
せなちゃんさらちゃんが並びで可愛いなあと思うし、せなちゃんなぎちゃんも、しりとりになってるのも良いなあと思います☺️