※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
子育て・グッズ

小学生のお子さんがいる(いた)方、お子さんはいつから一人で登校できる…

小学生のお子さんがいる(いた)方、お子さんはいつから一人で登校できるようになりましたか?

進学予定の小学校は目の鼻の先です(徒歩1〜2分くらい)
近すぎて多分登校班なんて概念はないです😂

下校は学童で私がお迎えに行きます。
ただ登校はどうしようかな?と…
2026年4月末までは育休なので、少なくとも4月中は学校前までは付き添う予定です。
一人で行けるなら行ってほしい…親のエゴですかね😭
角を曲がるくるいまでは見ますが…

コメントいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

三年生と一年生がいます。
うちは歩きで7分くらいです。
登校班一応ありますが田舎で人が居ないので登校班の意味がないくらい学校ギリギリの場所で集まってます🤣
うちの子たちは入学二週間ほどで一人で行けるようになりました!(仲悪い兄妹なので別々登校です🤣)

はじめてのママリ

今年1年生になって、5月まではついて行ってました‪💡‬(バス通で、バス停まで子供の足で10分くらいです)😊✨

本人が、もう大丈夫!って言うまではついていってましたよ✨
最近はクマ🐻が怖くて(出る地域なので💦)またついて行っています💦

はじめてのママリ🔰

その距離なら初日もしくは翌日から1人で行かせると思います!
我が家は少し遠めで途中まで本当にほとんど誰も通らないので、安全の為に今も他の児童が増える場所あたりまで送ってます🙆‍♀️
本人的には1週間くらいでもう大丈夫〜って感じでしたね😊

いまも玄関まで送ってる人もいれば、初日から1人登校の子もいましたよ😊

スノ

私の実家も小学校が真横で玄関まで1~2分くらいでしたが、私も弟4人も初日から1人で行ってました!
きょうだいで一緒に登校もした事ないです😂

しわき

1年のとき3日くらいは登校班で行ってましたが、2年生が煩くて学校に行きたくないと行き渋るようになりました。先生に確認し、安全に登校できるなら自立登校でよいと言われ、そこからはもう1人で行っています。
小学校までは徒歩30分程度です!

はじめてのママリ🔰

小2がいます。
スクールゾーンで朝は車両通らない道で徒歩5分くらいの距離で登校班もないです。
入学式だけ一緒に行き、翌日からは「1人で大丈夫だから付いてこなくていい」と言われ、ずっと1人で行ってます🤣
念の為gpsはランドセルの中に入れてます。

はじめてのママリリ

徒歩で2.3分で学校です!
大通りがあるので、一学期は横断歩道の手前まで送って行ってました😊
一学期の途中から本人は全然一人で大丈夫って言ってましたが、私の方が気になって一学期いっぱいはついて行きました。二学期からはずっと一人で登校してます!

はじめてのママリ🔰

小1息子がいます。
学校までは歩いて40分💦
うちは登校班があるので最初の1週間は登校班の集合場所まで一緒に行ってました。sariさんの小学校は近いとのことなのでみんなが登校する流れにのってしまえば付き添いなしで大丈夫だと思います😊
心配なら"みてねGPS"オススメです!ケータイでその都度どこにいるかわかるので🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

徒歩20分、入学式の翌日から同じマンションの子達と行っています。
付き添いはしたことないです。
登校班は学校までの距離ではなく、近くても登校班があるところはありますよ!