コメント
ママり
うつ病になってしまった原因はわかってますか?
例えば仕事なら、職場を変えたらよくなりますよ😌
はるまる
夫が鬱じゃなくて躁鬱ですが…
支える方もしんどいですよね😭
原因から遠ざけるしかないですが、お仕事は休ませれていますか?
ママり
うつ病になってしまった原因はわかってますか?
例えば仕事なら、職場を変えたらよくなりますよ😌
はるまる
夫が鬱じゃなくて躁鬱ですが…
支える方もしんどいですよね😭
原因から遠ざけるしかないですが、お仕事は休ませれていますか?
「ココロ・悩み」に関する質問
上の子にイライラしちゃいます。 現在妊娠4ヶ月です。 火曜日に上の子の眼科と小児科へ行き保育園休み。 昨日も風邪で休み。わたしも風邪を貰って咳が止まらない。 こんな感じで2日間過ごしていましたが、 昼寝もあんまり…
専業主婦で鬱のかたいますか? 沈んでるときはどう過ごしますか? 私は体調悪くても家事、子どもの世話、ダイエットのためジムに行き過ごしています。 本当にもう何もしたくありません。 ジムも辞めたいです。 旦那は…
小1の娘がいま授業でさくらんぼ計算をやっています。 多分小1のさんすうでこの単元が1番の山場なのかな?と思っているのですが、 クラスで半分以上のお友達ができていないそうで驚いた。 結構つまづく単元なんですかね……
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
仕事と家庭って言われました。
同業他社ですが、1回仕事は変えてます。
違う職種に転職するのは怖くてできないらしいです。
家庭については、本人曰く、
妻はちゃんとできてるのに、自分はちゃんと対応できなくて、不出来な親であることを突きつけられるのことです…🫠
ママり
完璧を求めすぎてるんですね💦
子育てに関しては、子供の成長と共に解決していくような気がします。
仕事に関しては、工場のような流れ作業などが向いてそうですね!
自分の考えを求められ、結果も出さないといけない系は負担ですね!
それでも職場環境がよければ、こういう仕事も負担にならずにできるとは思います。
本来、本人が抱え込みすぎないことが一番なんですが、、、
職場は仕事内容が負担なんでしょうか?
同僚からなにかストレスを感じていることがあるなら、それですし…