何歳まででも授乳したらいいやん🥰な考え方で授乳してる先輩ママさん教え…
何歳まででも授乳したらいいやん🥰な考え方で授乳してる先輩ママさん教えてください🥺
娘は今1歳7ヵ月です👶🏻
ほしくないってなるまで授乳する気持ちでいます🌷
娘は授乳体勢になると笑顔になるくらいおっぱい大好きです😂
ただ保育園行ってて昼間間隔空くのもありかなり母乳量が減ってる感覚があります。
お休みの日は昼間も授乳してます。
出てる感覚あるときと、絶対出てないやろってときがあります。
授乳回数は低月齢の頃から決めてなくて、日中も夜中も欲しがったらあげてます。
まったく出なくなってるのにおっぱい欲しがることってありますか?🤔
出てないけど欲しがるからくわえさせてる時期がある場合卒乳ってどんな感じなんでしょうか🤔
なんとなく、本人がもういいってなって卒乳して母乳でなくなっていく。っていうイメージでしたが逆の場合が想像できなくて🥺😂
あんまりごはん食べないし、けどお腹空いてるんかな?って感じの時があるし、朝方起きるのは完母の子あるあるって聞くからやめてしっかり寝れたほうがいいんかな…とかいろいろ考えてると断乳はしたくないけど、言葉がかなり理解できるようになってきたから卒乳に向けて声かけしていった方がいいんかなと悩んでます🥺
(2歳のお姉ちゃんになるからおっぱいおしまいにしよか?とか提案する感じ)
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント
✩sea✩
2人目は2歳3ヶ月くらいまで、3人目は4歳と数週間まで、授乳していて、2人とも「もう要らない」と言って、飲まなくなりました( ・ᴗ・ )
夜間はむし歯の不安があったので、1歳2週間くらいの時に断乳しましたが、昼間は家にいればドリンクバー状態でした^^*
ママリ
はーい🙋♀️
すごいちょっとしか出てないと思いますがまだ飲みたがります
言葉もだいぶ出てきて、お兄ちゃんはもう飲まないよと声がけしているからか飲む頻度は減りました!
幼稚園行く予定なのでもっとお友達との関わりが濃くなったら恥ずかしがって辞めるのかな?と思っています🤔
泣いて断乳がかわいそうで、、自然に卒乳したいなあと思っています💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🎀
2歳半…ちょうど1年後の未来ですね🥹🫶🏻
声かけで頻度減らしていけるんですね✨
確かにお友達とか関わりが出てくると状況変わりそうですね🤔
私もこんな小さいのにはっきり意思表示して欲しいって言ってるのに我慢させなくていいんちゃうかな…と思ってて卒乳が理想です🥰
授乳終わったらしたいこといっぱいあって、早く終わらんかなぁって思う瞬間もおおいですが…😂- 1時間前
-
ママリ
おやつもたくさん食べてるし他にも美味しいもの、楽しいものがあると分かってきて興味が分散されてるかな?と思います☺️
わたしももう終わってーと思う時もありますが、ぴとってくっついて安心してる姿見るとやっぱり可愛くないですか?🥲🩷
気兼ねなくほろ酔い飲んだり命の母のみたいなと思うことももちろんあります😂- 1時間前
-
はじめてのママリ
確かにおやつやおもちゃで授乳1回飛ばせるときもあります👍🏻
ほんまにかわいいですよね🥹🤝🏻💕
最近めちゃ赤ちゃん!って感じより、ちょっと身体がしっかりしてきて腕も長くなって授乳中に背中に手を回してきてギューってしてくるときがあって🙈💘
やめるタイミングは娘ちゃんが決めていいよー!がんばるよー!ってなります😂😂
めちゃ分かります😂
「自分のこと後回し」っていうより「子供優先」なんですよね🤔
同じことやけどちょっと違うというか…
我慢してることはあるけど自分を犠牲にしてる感覚はないというか…
卒乳が理想ですね🥰- 1時間前
はじめてのママリ🔰
現10歳の娘は3歳まで飲んでました😂
いや、飲んでいたというより咥えていた??だけかもですが。
出てはいなかったと思いますが、安心材料みたいな形で3歳3ヶ月くらいまで欲しがってました😌
卒乳いつ?と聞かれたら、3歳😂っていつも答えています😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💝
安心材料になってるって嬉しいですよね🥰
うちも3歳くらいまでいくんちゃうかなぁと最近思ってます😂
そこから卒乳になったのは何かきっかけがありましたか?🥺- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
卒乳のきっかけは妊娠したため、でした😊
オッパイ、赤ちゃんのだから!となり、あっさりと卒乳のときを迎えました。
辞めどきが分からず、私もいつまで飲むのかな?って思っていた矢先の妊娠と、卒乳だったので
あのときの妊娠はグッドタイミングだったと思っています😂- 1時間前
-
はじめてのママリ
なるほど!!😳
めちゃいいタイミングですね🫶🏻
そこでイヤイヤならずすっと卒乳になった娘さんも良い子ですね🥹💕
おっぱい=赤ちゃんは子供も認識あるんですね☺️- 1時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌷
もう要らないって言葉で言ってくれるの理想です✨実際言われたらめちゃ寂しい気持ちになる気もしますが、、😂
今はまだ大丈夫ですが私もむし歯気になります🥺
夜だけ断乳パターンもあるんですね😳
夜は絶対!と言うか、他に気をそらすものがないし減らしていけるのは昼間だけやと思い込んでました😳
✩sea✩
昼より、夜の方がむし歯リスクは高くなるので、減らすなら夜ですね!
歯科助手10年以上やっていたので、小さいお子さんのむし歯はたくさん見てきました💦
治療とか、本当に泣きながらで可哀想だったので、小さい時のむし歯は、親の責任だと思っていたので、夜間断乳は1歳になったらすぐ!と決めていました^^*
4歳でも飲んでいて、「もういらない」と言われた時は、ショックというか、「あ、ついにこの時が来たか…」となりました💦
「本当に飲まない?」と何回も聞きましたが、「いらない!飲まない!」と返されちゃいました(笑)
はじめてのママリ
そうなんですね😳😭
1歳半健診の歯科検診で初めて診察台に寝転んで大暴れして大変でした🥲
歯磨きがんばってますが夜授乳してたら一緒ですもんね🥲
減らすなら夜ですね!!
まったく逆をイメージしてたのでお話聞けてよかったです🥹🫶🏻
いつかいつかと思ってた瞬間がついに…!!ってなるんですね😂💕
いつが最後か分からないってなるとこれが最後かもって気持ちで授乳がんばれそうです😂