※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産手当金について質問です。 本日出産手当金のハガキが来て中身を確…

出産手当金について質問です。
本日出産手当金のハガキが来て中身を確認すると思っていた以上に金額が少なくて驚いており減額期間という欄に記載があり減ってる理由が分かりません。
出産予定日8/24 出産日8/7
本来ならば産前開始7/14なのですが7月いっぱい働いておりこの場合は8/1日より産前開始では無いのですか?
ハガキには
請求期間 令和7年8月1日~令和7年10月2日
支給期間 令和7年8月1日~令和7年10月2日(63日)
減額期間 令和7年8月1日~令和7年9月20日(51日)
と記載してあり
不支給理由/減額理由に108条該当(報酬が受けることが出来る者に対しては、これを受けることができる期間、受けることができる報酬の額について出産手当金を調整するため)と記載されています。
予定日より3週間早く生まれており尚且つ産前開始の時期に働いており(職場は20日締めの26日支払い)7月20~7月31日までの給料を8月分に振込ありました。
8月1日~9月20日までは働いていないのに何故減額になっているのでしょうか?
健保に電話して確認しようと思いましたが無知なためどなたかご回答お願いいたします。

コメント

ゆかんこ

会社が記入する申請用紙に8/1〜9/20の期間に給料や手当が発生しているような記載があったから減額になっていると思うのですがどうですかね🤔?

会社によっては産休でも報酬が出るとこもあるようなので🤔
減額期間が9/20までというのも締め日が絡んでいる気もしますしね😅

はじめてのママリ🔰

8月に入った給料は基本給は10日分のみでしたか?
手当や通勤費も入ってる場合、それらも10日分のみでしたか?
よくあるのは、基本給は10日分でも手当が一ヶ月払われてるとか通勤費が半年分先にもらってて、産休期間分は対象外なのに先に払われてるから減額になるとかでしょうか。