※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

薬について、お聞きしたいです😭!息子が2歳になり、耳鼻科処方のアレルギ…

薬について、お聞きしたいです😭!

息子が2歳になり、耳鼻科処方のアレルギー薬がレボセチリンジンからオロパタジンに変わりました。
よく中耳炎になっていたのですが、中耳炎にはならなくなり、アレルギーの鼻水と言われてアレルギー薬を飲んでいます。

ちなみに卵アレルギーもあり、念のための処方薬も同じようにレボセチリンジンからオロパタジンに変わりました。

耳鼻科とアレルギーは違う病院です。

飲み始めてからふと気づいて、寝る時間が増えました。
お昼寝は長い時が3時間くらいだったのですが、平均3時間前後になりました。
その為、夜の寝つきは悪くなり朝も少し遅めになっています。

私自身もアレルギー体質でオロパタジンを処方された時に、眠すぎてやめています。
そのこともすっかり忘れていました😂

この長くなった睡眠時間は薬の影響ありそうですよね?😭

コメント

初めてのママリ🔰

私も鼻炎持ちでオロパタジン毎年飲みますが、
飲んで少し経つと睡眠薬かと思うくらい
気絶するくらい眠くなるので、絶対そのせいだと思います😭😭

副作用なので、寝る前に飲むとかの方がいいかもですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😭!!
    ちょっと病院で相談してみます😭

    • 1時間前