※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コップ飲みってどうなればできた判定なのでしょうか…口元に持っていけば…

コップ飲みってどうなればできた判定なのでしょうか…

口元に持っていけばすすって飲もうとします
飲んではいるけど、ほぼ毎回こぼれてます

外でも水分補給しやすいかなとコンビのラクマグを買ってみたのですが気に入らないみたいで結局直飲みしてます

ラクマグでも一応飲み物は出ているみたいなんですけど出たらびっくりして口から離してしまいます

コップ飲みがクリアしたらストロー挑戦しようと思うのですがこれはクリアでいいんでしょうか😢

コメント

ぴの

それめちゃくちゃわかります…。
一応飲めているけど、たまにむせるし、本人飲みたすぎて前傾姿勢になってます🥹
合ってますかねこれ?
けど、外ではストローの方がいいよなと思って最近ストローマグ使い始めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前傾姿勢うちもそうです🥹
    コップ渡したら顔面にぶちまける未来しかないので持たせるわけにもいかないですし…
    回答ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私の中では、自分で手に持って飲むことができる状態が出来た判定なので、大人が飲ませてる&溢れてるなら、まだたくさんは飲めないだろうし、出来たという認識には入らないです😭
飲めてはいるけど、出来た!というより、まだ練習中って感じかなと思います!

先にストローマグ練習させて、ストローで飲めるようになったら、溢さず飲める量も増えるので、外出とかではストローマグ、自宅でコップ飲み練習って感じで進めてました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね🥲
    無理して外でもコップ飲みさせる必要もないですもんね!
    ストロー試してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 2時間前