![achu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ハルくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルくんママ
今は完ミになりましたが4月に保育園に預けたときは完母でした!!
私もすっごい不安で担任の先生に毎日聞いたり連絡帳確認したりしました。
最初のうちはミルクもほぼ飲まなくて心配してましたが1週間くらいから徐々に飲むようになって行きました!!
お昼寝も全然しない子でしたが今では家でお昼寝するより保育園での方が寝ます(笑)
![t.mAI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t.mAI
7ヶ月で入園しました。
日中は保育園での生活になるので
ミルクに移行しました。
夜間の母乳をあげてました。
今は日中ミルク、夜間は授乳なしになってます。
一歳4か月なので、
ミルクもなしでも大丈夫かもしれないですね。
最初は泣くと思います。
ママと一緒に1年4ヶ月ずーっと過ごしてきたんですもん。
離れがたくて寂しいと思います。
たっぷり愛情をそそいだ成果です。
けど、すぐ慣れますよ!
子供は順応が早いです!
お別れ際泣くこともあるでしょう。
しかし、数分もすれば笑顔です。
寝るのもご飯たべるのも
回りの友達がやってれば
真似してやります。
自然と慣れてきます。
プロの保育士です。
安心して預けてください(*^^*)
気になることはその都度保育士に訪ねてください。
一緒に子育てしていく気持ちで。
保育士であり、ママである私の見解です(*^^*)♥️
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
同じく1歳4ヶ月で上の子が入園しました。
オッパイ大好きでママべったり、人見知りもすごかった長男でしたが、
最初の1ヶ月は大泣きしたものの徐々に慣れて、保育園にいる間はおっぱいの事を忘れて過ごせたし、お昼寝は不思議と出来るんですよね♪
お家に帰ってきたらとにかくベッタリとしながら過ごして、私は帰宅後の授乳で抱き締めてる時間が大好きでした♡
1日よく頑張ったねぇ、お利口さんだねぇ。ってたくさん褒めて、
今日もいっぱい遊んで楽しかったね!
って保育園は楽しいところだよっていうのが伝わるように話しかけてました(^^)
先生方は本当に親身に相談に乗って下さって不安はその都度解消されていたし、私自身もメンタル面をすごく支えてもらいました!
通いだして1年経ちましたが、今では保育園大好きで、朝時間になると玄関に走っていって靴を履き、
保育園に着くと私の方を振り返りもせずにお友達の中にいつの間にか消えていきます(笑)
私は保育園に入れたことすごくよかったなぁと思うし、オッパイも母子で満足するまで続けられたし、
当初の不安はあっという間になくなりました!
コメント