スポ少あの時やらせてあげれば良かった、あのタイミングでないともう二…
スポ少あの時やらせてあげれば良かった、あのタイミングでないともう二度しないだろうな、こんなに大事に育ててるつもりでも、私の都合で通わせれないと、子供のやりたいを潰してしまいました。
罪悪感が消えず、スポ少入れたら大変なのは分かってますがそれでもやらせてあげたらよかった。
息子見るたびに申し訳なさでいっぱいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
我が家は拒否し続けてやっと容認しました。
親が負担なのは確かですよね。
一番負担ない弱いチームを選びました💦
あのときの自分にはできる余裕がなかったのだから、無理しても辞める結果になっていたんじゃないでしょうか。
その時の判断は間違ってなかったと思います。
子供が望むことをやってあげる親になれたら素晴らしいんでしょうけど、親の生活も生活リズ厶もありますし親の判断が全てかなと思います。
はじめてのママリ🔰
わかります!
やりたいと言ったことやらせてあげられていなくて、下が産まれてさらに難しくなり…
幼稚園で体操やりたかったとか昔の話されます。でも、幼稚園のは高い割にトランポリンしたりただの運動遊びなので、私がやるのもなぁと渋っていました😅
運動遊びも幼児には大事だと思いますが…やらせればよかったかなと後悔
今、女子ですが少年団でサッカーやってます。
バスケとサッカー体験してサッカーえらびました。
正直大変です😅
基本通っている学校が練習場なのでそこがとても助かっていますが、別の場所だと送り迎え必須です。(バスケ練習は別の学校主でした)
週4回で土日には試合入ることが多く、近くは学校の距離で遠くなると車で1〜3時間のところまで遠征します。
お金出して他の方の車に乗せて貰うこともできますが、そういった送迎+試合終わるまで観戦しないといけない。
私は観てるだけですが、手伝いや動画撮ってくれたりとか、係引き受けてくれたらそういう仕事も入ってきます😓
子どもは楽しそうだけど、体操や書道、水泳など一つの場所でずっとやるものとは違い、あちこちで活動するバスケ、ドッチボール、バレーサッカーや野球の親は凄いなと尊敬します😣
これから息子さんのやりたいことができたら自分で通えるようになりますし、そうなった時に今までの分できる限り援助してあげたら良いのかなと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、下の子がまだ3歳で真ん中の子もいる、旦那は土日出張の日もある、平日送迎は私しかいない、旦那はその競技よく知らないから関わる事はないというのもあり😭(ちなみにバレーボールです)私はこの競技やったことがあり、どれだけ練習も試合も大変か分かってしまっていたので‥。
やはり大変ですよね‥親の負担はないと言われましたが、監督は親御さんの協力で成り立ってると言ってて💦
今は下の子少し手がかからなくなってきたのでギリ行けるかなと思ってますが、本人がもう次に進んでるので🥲
今後何かやりたい事ややっぱりやりたいと言われた時はサポートしようと思います😣- 41分前
ママリ
何のスポーツかにもよりますが
我が家は野球をやってます☺︎︎
週5送迎必須。平日は18-21時
土日祝日は7-12時か1日通して
試合や大会がほとんどで大会だと
片道2.3時間かかるところにも行くし
土日連チャンで長距離送迎も
ザラにあります…大変過ぎます。
先月までがピークでしたが
先月は土日ほとんど片道2時間程度の
送迎で休みの日は野球!って感じでした😅
うちは旦那が野球好きで息子にも
やって欲しい!から始めて息子も
どハマりして親子揃って充実!って
感じでやれてるのでいんでしょうけど
そうじゃないと多分無理です。
普通にアタマとち狂います。笑
帰りの送迎と休みの日の送迎やら
補助やら付添は旦那任せにしてて
何とかやれてる感じですー😮💨
-
はじめてのママリ🔰
競技はバレーボールです💦私自身やってた事はあるんですが、、、そこまでの思い入れもなく、周りの親御さんは練習にも参加してご指導してる方もいらして、、。やっぱり親のやる気もないとですよね😭
野球も大変そうだなと、友達の子供が入ってるので話を聞きます💦
子供が楽しむところは正直見てみたかったのですが、当時の私は無理だと判断してしまい😣 下の2人を見ながら全てやるのが厳しそうで断念しましたが、今ならギリギリいけるかなも思っていました。
今またやりたいと言われたらサポートし、今度違うこと見つけたら親として頑張って行こうと思います😭- 36分前
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣うちは一度言うと本人がもう諦めてしまい、でもいつかはしようかなーという思いはあるみたいで‥。今やりたいとは思ってないとは言ってましたが気を遣ってるのかなと😭
判断間違ってなかったと言っていただき少し心が軽くなりました😭間違ってたのではと日々考えてしまって。またやりたいと言ってきたり、違うやりたい事できたら全力でサポートしようと思います🥲