※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maffy
お仕事

キャリアを持ちながら子育てをする母親の姿を尊敬し、自身も仕事を続けたいと考える女性の意見を聞きたいです。

キャリアウーマンで、バリバリ仕事をする母親をみて育った方の意見が聞きたいです。

私は現在幼い娘がいて週3日のパートで働いています。
2.3歳差で2人目を考えていて、その後は出来る限り働きたいと考えています。専門職で15年続けてきた仕事です。

今の仕事は好きだし、まだまだスキルアップしたいという願望もあります。子供が産まれてきて更に頑張る母親の姿を見せたいという気持ちも出てきました。

私の母はほぼ専業主婦で、私が家に帰る時には必ずいてくれた母でした。私はそれとは逆の母親になろうとしています。

子供と一緒に夕飯は食べれる時間には帰りたいと思っていますが、幼稚園のお迎えや、小学校から帰って来た時には同居する祖父母と過ごす事になります。

長くなってしまいましたが、そのような母親をみて育った方の思う気持ちを聞きたいです。よろしくお願いします。


コメント

こてつママ

うちの母親は看護師で、夜勤もバリバリある職場にいました。父親が自営業で家にいたので、幼稚園や小学校から帰った後は父や同居していた祖母と遊んでいました。

私は一人っ子だったこともあり、父や祖母がいてもやっぱりどこか寂しかったです。
母にもっと甘えたかったです。
幼い頃、母が仕事に行く車を泣きながら追いかけていた記憶があります。

だから私は子どもが幼稚園児の間は在宅で仕事をしながらできるだけ手をかけてあげたいと思っています。でも小学校にあがったら普通に正社員での復帰を考えています。

  • maffy

    maffy

    女の子って、男の子よりも成長がはやく、甘える事も早く卒業すると聞きますが、やっぱり子は親に甘えたいものですよね。

    私が仕事に行くのを泣きながら追いかけられたら、耐えられるかどうか💦

    同居もしているので助かりますが、私よりも祖父母の方が好き!!ってなったらどうしよう。という不安もあります。

    金銭的な面で共働きをしないと無理ですが、2人目を諦めて私が仕事をセーブするという考えもあります。

    素直なご意見ありがとうございました。

    • 6月22日
4匹のこっこちゃん

わたしの母は看護師をしており、おそらく、わたしが3歳くらいから、フルタイムで復帰、小学生くらいの頃から定年間近まで、夜勤もしていました。
わたしは三兄弟の3番目なので、1番母といる時間は少なかったと思います。
正直、さみしいと思うことは何度もありましたよ。とくに、幼い頃は。例えば、公園で遊んでいると、友達のお母さんは夕方に迎えにきてくれるのに、我が家はこないので、本当に真っ暗になるまで、三兄弟で遊んでたりとか(笑)

でも、ある程度の年齢になると、母が働いているのは普通になりました。
フルで働いているぶん、キャンプとか旅行とかにも、まわりの友達よりは行っていると思います。
そして、食事とか、手抜きされた記憶がとくにないんですよね。
そういうの、大人になってからふと気づいて、母の偉大さを感じたりしています。

そして、わたしも看護師になりました😅
そういうことなんだと思います。
うまく言えませんが、働く姿を見せることは、悪いことではないと思います。
もちろん、子供にさみしい思いをさせることもあると思いますが、そういうのも大切な経験なのではないでしょうか☺️

長々とすみません💦そして、うまく表現できなくて、すみません💦

  • maffy

    maffy

    いえいえ、ありがとうございます😊

    やはり寂しい思いをさせてしまう事はありますよね。
    でも、いつか娘がたとかこさんのように思ってくれる日が来たら私は嬉しくて泣いてしまいます。
    ましてや同じ職種になってくれたなんて…。

    仕事を必死でやる分。同じくらい娘に対する愛情表現や一緒に過ごす時間も全力で尽くす事を忘れずにしたいと思います。

    嬉しいお返事ありがとうございます✨

    • 6月22日
ママリ

私も同じくフルで働き続けようと思っています。
しかし旦那のお母さんがバリバリのキャリアウーマンだったようで幼い頃は寂しくて玄関の前で帰りを待ってたと言っていました😭
こんな話を聞くととても切なくなります。
でもお母さんが働いてくれたおかげ贅沢は出来たかなーとは言っています。。。

  • maffy

    maffy

    そんな話を聞いたら、私も想像しただけで泣けてしまいます。
    ただ、頑張って働いてくれたおかげで今の私がある。というように、少しでも娘のプラスになった事に気付いてくれたら嬉しいです。
    それはまだまだ先だし、どうなるかはわからないですが、娘への愛情は不足しないよう、時間はないけど濃いものにする努力をしなければいけません。

    ありがとうございます😊

    • 6月22日
ぽこぽこ

私の母はバリバリ仕事をして働いてました。弟を出産したあとは2カ月で仕事に復帰もし夜勤もやってて子供の頃は正直さみしいという思いをしたこともあります。
でも大人になって結局母と同じ職業に就いています。
さみしいと思ったこともありましたがそれ以上に母が一生懸命働いている姿を見て社会に必要とされてる存在ということもわかって嬉しかったです。働くことの大切さを教えてくれたとも思っています!
母も家庭との両立でストレスもあったのだと思いますが周りの協力も得ながらやっていけるといいですね。

  • maffy

    maffy

    2カ月はすごいですね😳

    私も10年以上仕事を続けてきて、そして出産で1年休み…社会に必要とされる事がこんなにも自分の中で幸せのひとつなんだという事に気づかされました。娘にどう映るかは、私の普段の表情や態度次第で変わってしまうと思うので、ストレスを溜めすぎず、仕事と育児の両立をバランス良く、厳かにせず楽しめたらと思っています。

    貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 6月22日
ママ

私の母も働いて居て鍵っ子でした。
おまけに父は単身赴任で月1しか会えませんでした。
子供ながらに、我が家は普通じゃない寂しい家庭で私たち兄妹は可哀想だと思ってました。
私は三兄弟の真ん中で下とはほぼ年子ということもあって尚更構って貰った時間が少なかったので、愛情不足だったなと今になって思います。
子どもの頃は本当に寂しくて、友達の家に遊びに行って手作りおやつを出して貰ったりした日には、なんでうちにはそういうママが居ないんだ、、、と落ち込んだものです😂

そんな経緯があったので私は経済的に厳しいのでパートはいずれしないといけないですが、幼稚園に行き出したり小学校にあがったり、そういう時間が作れるまではしないし、娘との時間は絶対第一にしたいと思ってますm(._.)m

  • maffy

    maffy

    そのようなご意見も当然聞いておくべき事でしたので、本当にありがとうございます。正直な思いだと思います。

    子供の頃なんて特に、仕事をする事の必要性や大切さなどわかっているようでやっぱり、なんで私といてくれないの?!となると思います。

    カメ子さんの、お子さんとの時間を絶対第一にするというお言葉も、悩む今の私にとっては心痛いですが貴重な一言です。感謝いたします✨

    主人とも話し合い、仕事と育児の両立。愛情表現として絶対守るべき事などを具体化してよい方向へ進めたらと思います。

    ありがとうございました。

    • 6月22日
ゆか

私もそのような家庭環境で育ちました!!

祖父母(私の父の両親)と同居でした。
母は仕事が大好きで、フルタイムで働いてて、今は50代半ばですが、まだ続けています。

仕事も家のこともテキパキこなす母をすごく尊敬してます(^o^)
私は2才下の妹&祖父母がいたので、とくにさみしい思いはしたことがありません!そのぶん、休みの日や平日の夜は母&父とたくさん話したり、一緒に過ごしました(^o^)

  • maffy

    maffy

    我が家と似た環境の方からのご意見が聞けて嬉しいです✨ありがとうございます😊

    私はテキパキと出来るかはわかりませんが、そんな女の人に憧れはあります。そしてジッとしていられない性分なので仕事して忙しくしているのが合っていると思うます。

    仕事して娘との時間が取れない分は睡眠を減らしてでも確保したいと思います。

    • 6月22日
ayan♡mam

わたしの場合少し違っていてこんな意見で申し訳ないですが💦
両親は自営業共働きで、自宅兼お店。なので家にはいるけれどお店にいたので、帰宅しても3姉妹で夜ご飯前の軽食をつくって食べたり、時にはお腹空いたと泣き喚いてたこともありました。
週末になると祖父母の家で土日はお泊まりを2.3歳頃から小学校中学年あたりまでしてました。土日も仕事でしたので。
祖父母のことはは好きで嫌とおもったこともないです。しっかり叱ってくれていて、今では祖父母に感謝です。
親が働いて相手してくれないや、ご飯の時間がズレてしまってたり。それも育った環境なので、何も疑問にも思わずあたりまえでした。
休みの日にはおもいっきり遊んでくれてたので両親と遊べるのが楽しみで、大好きでしたよ(^ν^)
お子様への接し方によってお子様の考え方とらえ方は変わるのではと思いました。。偉そうにすみません(°_°)💦

  • maffy

    maffy

    貴重かご意見ありがとうございます✨
    ayan♡mamさんのおっしゃる通りだと、私も思っています。
    まだ子育てスタートしたばかりで何が正しいのかなんてわかっていませんが、子供への接し方によって子供への影響は大きいと考えています。

    言葉や行動だけではなく、表情ひとつで子供へ与えるものは変わってくるのではないか…と、なかなかストレスを感じやすい私なので笑顔を保つのは難しいですが💦

    自分の感情もうまく発散出来るよう工夫して、笑顔の時間を少しでも増やしたいと思っています。

    詳しく体験談を話していただきありがとうございます😊

    • 6月22日
ちー

うちの母親はキャリアウーマンではなくパートでしたが、仕事を遅くまでしていたので、ご飯は祖母がつくって祖母と食べたりもしていました。
地域柄なのか専業主婦のお母さんを持っている友達がいなかったのでこれが当たり前だと思って育ちました。
仕事に調整をつけて、習い事の送り迎えをしてくれたりはしていました。
仕事大変なんだなーとしか思っていなかったです。
お弁当は欠かさずつくってくれましたし、朝は送り出してくれていたからか寂しいと思ったことはありません。
むしろ働くって大変だなと思っていました。
人並みの反抗期などはありましたが、兄弟誰もグレたりはせず全員社会人になり実家を離れ自立して生活しています。
うちの旦那は母親が専業主婦でしたが、反抗期がひどく中学生のときから家に帰らないとかタバコ吸ったりとかしていたらしいです。その後大学生になって親とは仲良くなりましたが💦
母親がキャリアウーマンでも祖父母がいたり、しっかり関わる時間を作れれば大丈夫なのかな?と思っています!
うちの母親は生活のために働いていただけですが、キャリアウーマンなお母さんかっこいいと思いますよ!
実際に自分が社会人になり結婚してみるとお母さんって本当にすごいなと尊敬しています!

  • maffy

    maffy

    我が家も生活の為には私も働かざるを得ないので、仕事は続けなければいけないのですが…。
    今となっては申し訳ないですが、私の母は専業主婦だったせいか姉妹だったせいかとてもくちうるさく、成人しても変わらずでした。正直家に帰っても親がいない友達や遅く帰ってもバレない環境が羨ましく思った時期もありました💦

    結局、どんな環境であっても周りと比べて羨ましくなったりしてしまうんですよね😥

    ちーさんの旦那様もきっとその時期親の何かがうるさく感じたり、構って欲しくなかったりと色々な周りの環境が影響して反抗期があったんですよね。

    娘が結婚して、少しでも私のやってきた事に共感してくれたら嬉しいのですが✨

    体験談をありがとうございます😊

    • 6月22日
べいぶ

母親バリバリ働いてました。

小学生の頃は家に帰って誰もいないことを寂しく思ったりしました。
少しでも寂しい思いを私にさせないために、月〜土まで毎日習い事をさせてくれましたが、それでもやっぱり寂しかったです。

友達は給食の時、お母さんの手作りのナフキンなのに、自分は既製品のナフキン。
友達はお母さんがアイロンをかけてくれるのに、私は自分でかけるから、少し汚い。
そんな小さなことも幼い頃は気になりました。

ただ、今思えば、あの頃母親がバリバリ働いてくれていたおかげで、何不自由なく生活できました。
友達がお金がないから、と県外の私大を諦める中、私の親は「お金は心配せずに好きな大学に行っていろんなこと学びなさい」と言って長期留学までさせてくれました。

昔、自分はやりたい習い事ができなかった、行きたい大学にいけなかった、だから子供には不自由させたくない!と、バリバリ働いていてくれた母を今では誇りに思います。

お子様もきっと、いつか、そんなお母さんで良かった、って言ってくれるきがします。
自分がなりたい姿が、子供にとっての1番のお母さん像なんじゃないかな。

  • maffy

    maffy

    べいぶさんの言葉。はっとしました。
    手作りのナフキンやアイロンがけの差を子供は周りと比べますよね。
    食事でも服でも持ち物ひとつ、手作りで一手間かけるだけで子供の感じ方や喜びが違ってくる事。大人になってしまうと忘れてしまうものです😥

    私も学費の都合で我慢させる事が嫌でフルで働く決意をしました。
    べいぶさんのように学びたい事を学ばせてくれたお母様と同じように、いつか娘にも感謝とは言いませんが、気付いてくれると嬉しいです。

    また最後の言葉。
    「自分がなりたい姿が子供にとっての一番のお母さん像」名言ですね✨
    ずっと心の中にしまっておきます。ありがとうございました😊

    • 6月22日
ゆか

うちの母もじっとしていられない性分で、専業主婦は不向きなタイプです。

退職後、母がどうなるかがちょっと心配ですが(>_<)
maffyさんも、おじいちゃんおばあちゃんが同居なら助けてもらえるのでたすかりますね!

それと、私は祖父母には感謝してるし好きですが、やっぱり一番はダントツで母です!もちろん、今でも変わらずです。なのでそこは心配しなくて大丈夫です❤️

  • ゆか

    ゆか

    すみません、返信場所まちがえました。
    4つくらい上の返信に対しての返信です!💦

    • 6月22日
  • maffy

    maffy

    ありがとうございます😭
    最後のお言葉で救われました✨
    もちろんゆかさんのお母様のゆかさんに対する愛情が、忙しいながらも厳かにせずに育ててくれたからだとは思いますが💦

    老後、なんとかお金に余裕が出来ても子育ての面で後悔しないよう、子育ても全力で頑張りたいと思います!

    エネルギーが出てきました!
    ありがとうございます😊

    • 6月22日
冷やし中華

うちは兄2人、私、母、母方祖父母家が隣にある家庭で育ちました。母はうちが3歳の時からシングルマザーです。
母は休みなしの薬販売配達の仕事をして来ました。かなり頑張っていたようで売り上げもかなり良かったみたいです。
基本朝から晩まで働き、帰ってきたら薬管理、お金管理などバタバタして顔つきも忙しいのか鬼の様でした(笑)
保育園のイベントは基本祖母が来てくれていましたが母も仕事の合間に仕事着で来てくれることもありました。
休みはほぼ無いので仕事電話も家に沢山かかってきて毎回名前、電話番号、要件をメモしておくように言われていました。夕食は毎日祖父母の家で食べ祖父母とお風呂に入り母が夜遅く帰ってきたら母の側にいき残った仕事作業をひたすら見たりお話ししたりしました。風邪や怪我の看病は基本祖父母がしてくれ夏休みなど長期休暇は全て学童保育でした。意外と楽しい記憶です。
その時は全然寂しいなんてなくむしろそれが当たり前みたいな感じで毎日過ごしている感じでした。母は仕事する人!って感覚です。
今思えば凄いなぁ頑張ったんだなぁと痛感するばかりです。
でもこれも祖父母の協力無しは厳しかっただろうなとかも思います。

私もバリバリ仕事人の母を見て育ったので女が仕事する事は当たり前の感覚でいます。旦那家系の義理母はずっとお金ないのにあるだけ使って専業主婦をしていたことに疑問ばかりが残り腹もたってしまいます…。

色んな家族の形がありますがやはり1人では到底キャリアウーマンは厳しいのかなと実感します。

  • maffy

    maffy

    返事が遅くなりすみません>_<

    物心つくころから母親が働く姿を見ていたら、お父さんもお母さんも働くのが当たり前と思うようになるのかもしれませんね。
    私のように、多少なりとも子供に可哀想な思いをさせて申し訳ない。などと不安な姿を見せたら子供にも伝わってしまいますね。

    やるならしっかり仕事をする姿を見せなくてはいけません。

    モスバーガー♡さんの言う通り。周りの協力なしでは絶対に無理です。
    同居を始めて気が滅入る時もありましたが…感謝を忘れず、娘の為にも義両親にもいつまでも元気でいてもらいたいと思います。

    モスバーガーさんのお母様のように女の人でも、子供がいても仕事で結果が出せるかっこいい母親になりたいです。

    ありがとうございます😊

    • 6月22日
deleted user

私の母は私が小学校高学年くらいから毎日働くようになりましたが、私は帰宅後母がいない方が好きだったのでよかったです笑
私には姉がいたので寂しいとおもうこともありませんでした。
夜ご飯一緒に食べれたら満足でした!

夜ご飯は手作りで、学校の話聞いてくれて、仕事で何かあっても子供に当たらないのであればキャリアウーマンでも良いんじゃないかって思います

  • maffy

    maffy

    小学校高学年からそう思えるなんて、早いうちから自立心があったんですね😊それでもお母さんの事は好きだったのでしょか?

    夕飯の時間までには帰って、簡単な物でも手作りで頑張りたいと思っています。

    そうですね。当たらないにしてもいつも疲れた顔や、イライラした笑顔のない顔つきにだけはならないように、帰り道でしっかりオフモードに切り替える事は忘れないようにしたいと思います。

    ありがとうございました✨

    • 6月22日