コメント
あっきー
私だったら辛いなら辞めていいよーって言っちゃいます
金より旦那の身体と精神面が心配なので🥺
金では買えないものですから。
金なんて共働きしてれば何とかなります。
なんやかんや生きてけますからまずは健康面が大切だなと私は思います。元気な身体がなきゃ子供とも遊べませんし生活だってしてけません。
自分の立場になった時に辞めちゃダメとか相手に思われたらしんどいです。
働くのは旦那さん、、ですから辛いならキッパリ辞めちゃっていいと思います
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も以前似たような状況になりました。
30代で2度転職して失敗してます💦
その後まぁまぁ長く働いている会社も辞めたいと言い出しましたが、私が必死に説得しました。
結果、今はやっと安定してます。
内定が出ている転職先は、旦那さんが相当やりたい仕事なんでしょうか?
転職してもうまくいくとは限らないので、ただ今の会社から逃げたいだけならちゃんと辞めるデメリットも考えて欲しいですよね😖
転職先の安定性や昇給についてもやはり気になります。
他部署への異動はなぜ嫌なのか、今の部署の働き方が変わる可能性はないのかを徹底的に話し合った方が良いと思います💦
激務なら上司に相談はもうされてますかね?
責めるように言うと反発してしまうかもしれないので、あくまでも旦那さんを尊重する雰囲気を出しつつ、具体的に妥協案をすり合わせた方が良いかなと思いました。
夫婦だけならともかくお子さんもいますし、簡単には背中を押せないですよね😣
お気持ちわかります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
共感していただいて嬉しいです。
今は安定されたとのこと…引き留めてそういう場合もあるんですね。良かったです🥺
転職先がすごく行きたい会社なわけではなく、今の職場をとにかく辞めたいそうです💦一応次の会社の将来性とかも調べて悪く無い会社とは言っていましたが、客観的にみると今の会社の方が安定しています。
現職は残業当たり前の会社で今後ほぼ変わることはないです、、上司には辞めたいと相談しもうジャブうってます笑
子供をもう1人望んでいるし家も購入したばかり、、なんだか不安になってしまいます。寄り添う形でよく話し合った方が良いですね🥺- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうだよな、そうだよな…と何だか反省し涙が出そうになりました😂
私自身が強い人間では無いので、仕事が辛い気持ちすごく分かります。私も今すぐ辞めたいですし笑、辞めさてあげたいです。もう一回よく話してみます🥺