※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のひぃおばあちゃんが肺炎で入院しています。もう98歳くらいなので…

旦那のひぃおばあちゃんが肺炎で入院しています。
もう98歳くらいなので長くないかも…と言われていて、先日旦那と上の子はお見舞いに行ってきました。
私は下の子が1歳なのでお見舞い行って病気もらってこないか心配だったので、ひとまずお留守番していました。
でも普通に考えたら身内のお見舞いに来ない嫁ってヤバいですよね笑
ひぃおばあちゃんとは面識はありますがほとんど施設にいるので会うのも多くて年1回くらいでした。
認知症もあるので私が誰だかも分かっていません。
なので私だけお見舞いに行っても誰だよってなるので、行くなら旦那と一緒に行かないといけないな〜と思っているのですが、そうなると下の子も連れて行かないといけなくなります。
でももう危ないなら最後に会わせてあげる方がいいでしょうか?💦
大部屋だし、マスクもできないしコロナもインフルも流行ってるし心配ではあります…

コメント

すぅー

1歳で病棟はいれるんですね?!
旦那さんだけいってリモートでお見舞いじゃだめですかね🤔