![ほほほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家に敷地内同居について。娘が産まれる前から敷地内同居の話があり…
義実家に敷地内同居について。。
娘が産まれる前から敷地内同居の話があり、その時は土地代浮くしラッキーと思っていました。お願いする建築屋さんも決まり、建築屋さんが土地を見に来るという段階で産まれ、そこで話がストップしていました。
娘が産まれ、大絶賛ガルガル期꒰꒪д꒪|||꒱義母、陣痛中電話、LINE何度もしてくる。入院中毎日来る。終いには、近所の義母の友達を勝手に連れて来る。退院すれば、私の実家にすぐに来たいと言い出す。主人に断ってもらう。すると、私は何も出来ないと、大量の食べ物(洋菓子)を送ってる。アパートに、帰れば、毎日写真を送ってほしいと。。もう義母伝説キリがありません꒰꒪д꒪|||꒱
本題に戻りまして。。敷地内同居ですが、こんな義母がいる敷地に家を建てたら、大変ですよね。。でも家を早く建てたい。。でも。。義母がいる敷地。。みなさんならどうしますか??
- ほほほ(8歳)
コメント
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
いやです。笑
建ててからでは遅いから私なら今のうちにやめますw
土地代が浮いても…
平凡に暮らせないならいやです。
お金より平凡な生活を望みます(´∀`)笑
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
全く同じ状況です!
ですが、もう後戻りできないので…わたしの場合、道路挟んで向かいの離れに住むので完全同居じゃないので大丈夫だろうと信じてますが😣💦
-
ほほほ
同じ状況な方がいたぁ!
後戻りできないのですか。。꒰꒪д꒪|||꒱大丈夫である事を願うしかないですね(^_^;)- 6月22日
![ぶーちゃん🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーちゃん🐷
まぁー義母が亡くなれば
自分たちのモン!って思って
数年?数十年?我慢出来るなら
あたしは建てちゃいますかねー
その後のお金のこととか考えたら…
土地って結構なもんでしょうし。
死ぬこと前提で
最低な考え方かもしれないですけど😁💦
-
ほほほ
土地代は大きいですよね。
義母元気ピンピンなので。。亡くなるのはだいぶ先そうです((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))- 6月22日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
絶対に嫌です!
お金カツカツでも、土地から買って、なるべくストレス少なくなる方を選びます!
-
ほほほ
そうですよね。。ストレス感じながら毎日生活するのは絶対に嫌ですよね꒰꒪д꒪|||꒱
- 6月22日
![rockimpomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rockimpomama
私は義実家の道向かいに住んでます。
とにかく何かと関わってきます!
たまに居留守使って無視したりしちゃいますが…😅
でも、何かと頼らないといけないことも多く助かることもあります。
(子どもが3人いて、共働きしてるので)
なので私の場合は『プラスマイナス0』という感じですかね~。
住めば都 までは行きませんが、何とかイライラしながらもやれてますよ✌
-
ほほほ
何かと関わってくるのですかぁぁぁ((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))
うちも育休終わったら、シフト制の共働きになるので、頼ることになると思うのですが。。- 6月22日
![naoまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naoまま
ガルガル期ではなさそうですよ。
聞いてるだけでもホラーです😱
そのお義母さんの過干渉ぶりなら敷地内同居とはいえ同居しているようなものです。
私は同居解消しました。
慣れない育児でただでさえストレスなのに、同居でストレスが上乗せされるとじわじわと体が蝕まれますよ💦
-
ほほほ
過干渉過ぎますよね(^_^;)
同居解消されたんですか。じわじわと。。とですか((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))
旦那に相談します。。- 6月22日
![ayan♡mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayan♡mam
わー…私の義母とおんなじタイプの人いた〜〜(笑)わかるわかる(笑)
いまは義実家近所に住んでまして、同じ市になりますが家を建てて引っ越します。主人には近くに住んで欲しいと言ってたみたいでしたが、、駅から遠い等何かと理由つけて、なるべく離れるよう土地も探しました。結婚時に言われた事や出産前後の孫フィーバーがメンタル的に無理でして💦新居でもどんな突撃がくるか不安です。
過干渉な人がそうでなくなることはないかと思います。ほんとにほんとに変わらないですよ、1年経っても孫フィーバー。
敷地内はやめて他に土地探した方がいいような気はします( ; ; )高い出費のことですし。。上物のローンくんだりして、そのあと住み替えって大変ですよね💦
-
ほほほ
1年たっても孫フィーバー꒰꒪д꒪|||꒱ガーン 私も別の土地について旦那に相談します!!
- 6月22日
![me!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me!
私もガルガルしてます😭😭😭
そんな中、結婚前から二世帯にして同居的な話が出ていて本当に嫌でした!💦
それが今度は敷地内同居の話になり、さらにさらに義両親は同居が嫌なら土地探して買ってもいいよーなんて話になってるのでラッキー😳✨と思い土地を探していますがなかなか良い土地が見つかりません😣
ほほほさんの義母さん、敷地内に建てたら毎日時間帯関係なく来たり干渉されたり大変なことになりそうですね😢
うちも干渉しないよーなんて言ってるけど実際住んでみないとわかりませんし💦
難しい問題ですね😢
-
ほほほ
わぁぁ!いいですね!土地探していいよーの言葉♡土地代かかってそして、探すのに時間かかるかもしれませんが、断然そちらの方がいいですね꒰꒪д꒪|||꒱私も旦那使いそちらの方に話が進むように、したいです!!
- 6月22日
![ウルトラの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウルトラの母
今その状態ですと、干渉されすぎそうで私なら考え直します(笑)そういう義母だと毎日押しかけてくるのが目に見えてしまいます( ;ᵕ; )
-
ほほほ
そうですよね。。私も毎日押しかけて来るのが、バッチリ想像できます!笑
説得します!- 6月22日
![Halu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Halu
絶対嫌です❤︎義母さんいつか転がり込んできそう😓
-
ほほほ
嫌ですよねー。私たちの家にずーっと居座りますよね((⚆·̫⚆‧̣̥̇ )) 旦那に相談します。。
- 6月22日
ほほほ
嫌ですよね。笑
私も平凡に暮らしたいです꒰꒪д꒪|||主人相談してみます。。