7ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む際に動き回り、飲むのに時間がかかることについて相談しています。みんなも同じような状況でしょうか。
ミルクをじっとして飲みません。7ヶ月で最近ずり這いを覚えました。お腹が空いていて50mlくらいは大人しく飲むのですが、一度口を離すとコロコロ寝返りしたり芋虫になって移動してみたりお尻を揺らしてみたりしています。仰向けになった時を見計らって哺乳瓶を見せると口を開け、10mlくらい飲んだら口を離してまた動き出します。これを繰り替えすので全部飲むのに時間がかかります🥲
動かないように抑えながら飲ませる(抱っこでも)と泣いて飲みません。
最後まで大人しく飲めるのは夜中の寝ぼけてる時だけです。
かなり動くほうだと思うのですが、みんなこんな感じですか?
- ぴの(生後7ヶ月)
コメント
ママリ
そんなもんかなーと思います!
ぴの
そうなんですか!
ちょっと安心しました😮💨