【年末調整について】少しややこしいのですが分かる方いらっしゃいます…
【年末調整について】
少しややこしいのですが分かる方
いらっしゃいますでしょうか、、
令和7年度の年末調整の時期だと思います。
7月から今のパート先で勤めており
年末調整の用紙をいただいたのですが
前職の源泉徴収票も一緒に提出して
年末調整してもらうのだと思いますが
前職3ヶ所勤めており、
①3月まで勤めたパート先(源泉徴収票有り)
②4月の1ヶ月のみ勤めたパート先(源泉徴収票もらっておらず、私が退職した1ヵ月後に店が倒産しました)
③6月に2日のみで退職したパート先(源泉徴収票もらっておらず)
上記のような状況でして、①のパート先分しか
源泉徴収票が手元にありません。
②と③の前パート先に連絡して
源泉徴収票送付してもらうしかないと思うのですが
現職の年末調整提出期限が10日㈪で
種類が提出できなければ自分で確定申告して
いただく事になると文言が記載されていました。
私のような状況だと、前パート先に源泉徴収票を
送付してもらって自分で確定申告を
すれば問題ないのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント
ママリ
おっしゃるとおり②③から源泉徴収票を取り寄せて確定申告ですね。
もし源泉徴収票がゲットできない場合は給与明細があれば確定申告はできます。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
やはり、②と③から源泉徴収票を
発行していただくしかないですよね💦
2ヶ所共に、給与明細すらもらえておらずなので、1度連絡してみます。
今日今働いているパート先の方には
聞いてみようと思いますが
現在勤めているパート先の
年末調整は手元にある①のパート先の
源泉徴収票を提出し、現在勤めている
パート先分と合わせて年末調整してもらう形でいいものでしょうか??