転職先での社保加入について教えてください。年収が130万を超えると扶養から外れるが、社保には入れないのでしょうか。私の保険はどうすれば良いですか。
社会保険の制度に詳しい方、教えて下さい💦
転職を考えている会社で「週30時間を超えると社保加入」と言われました。
契約的には5.5時間✕週5日なので30時間は超えないのですが「ただ、年収130万を超えたら旦那さんの扶養からは抜けないといけないと思う」と言われ、年収は130万を超えます。
この場合、夫からの扶養は抜けるけど会社で社保には入れないという事ですか?
↑だとしたら私の保険?はどうしたらよいのでしょう💦
- 3児mama
コメント
ママリ
主さんは国保ですね。
ゆっこ
上の方が言ってる通り、国保ですね。しかも、扶養から抜けるとなると国民年金も入ってきて、実質扶養内と変わらないか下手したら、手取りは低くなります。
-
3児mama
扶養内と変わらないか下手したら手取りは低くなるというのは、国保で引かれる分が多いということですか?💦
時間の関係で社保には入れないけど、年収は160〜170になります💦それで国保に入ると130以下になりますか?😭←だとしたら130以内の扶養内でいたほうがいいという事で合ってますか?
何もわからず質問攻めですみません😭- 8時間前
-
ゆっこ
国民年金は一律なので、今年は月額17510円かかります。去年より少し高くなってるので、それを考えるとだんだん高くなっていくかなぁと。。。年間国民年金だけで20万位かかります。国保は収入、住んでる都市、何人入るか(おそらく子供の扶養は変えないので一人と考えて)15万くらい年間で徴収される。また、そこに住民税や所得税もかかってくるので、実質130万とほぼ変わらなくなると思います。増えても10万くらいかなぁと。また、旦那さんの扶養を抜けることにより旦那さんの扶養控除もなくなるので旦那さんの税金が増えます。そうすると、世帯全体の収入としてみると、扶養内に収めたほうがいいのかなぁと。。。
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
130万以下で働くか、社保つけて働くかがいいと思います。
現状の働き方は一番損する働き方です。
のん
もう少し働いて社保に入った方が安いです。
国保国民年金は保障が扶養と変わらないのに、社保より高く最も損する働き方です。
3児mama
国保なんですね🫣ありがとうございます💦